予告

LINEで送る
Pocket

・「集団的自衛権は行使できない」とされてきた

・それを安倍内閣が変えようとしている!

・日本は集団的自衛権により戦争ができる国になる!

・集団的自衛権の解釈変更で、戦後レジームの脱却が進む!

 以上、全部ウソです。
 どうしてか知りたい人は、

 大阪で倉山塾関西支部設立集会

 東京でchくらら公開収録

をやるので、ぜひ。
 本当にまずい部分は公開しないかも。
(九州で話した部分は結局、全部非公開)

日時:平成26年5月23日(金) 
   19:00時開場 19:30開演 22:00終了予定
場所:地下鉄御堂筋線 「なんば」駅 徒歩5分
参加費用:3000円
(別途エントランスにてドリンクチケット500円)
https://www.facebook.com/kurayamajuku/posts/775026959174687

日時:平成26年5月24日(土) 
   13:30時開場 14:00開演
場所:都営地下鉄馬喰横山駅徒歩1分(チケットに記載)
費用:2000円(税別)
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11846510611.html

 いずれもチケットをお買い求めください。
 
https://kurayama.cd-pf.net/store

「予告」への0件のフィードバック

  1. あああぁぁぁ・・・・・>全部ウソ

    何度も聞いていますが、やはりショックです・・生きるのが嫌になる・・・・。

  2. >FRIAさん
    お気持ちは分かります。倉山先生は『血と屍が足りない』『絶望が足りない』とおっしゃっていましたが、まさにこの事実を知らされていない・理解できてない国民がこのことを知り絶望を味わうことでようやくスタート地点に立てるのでしょう。まだまだ歯を食いしばってがんばりましょう!

  3. >>FIRAさん
    私も相当の絶望を感じています…。
    私の今の心境を一言で語るなら
    「じゃあ、もうどうすればええがじゃ(泣)!!」
    という感じです。
    地図もコンパスもなく
    出口の見えない洞窟を延々と歩いてるような気分です…。

  4. 安倍首相はセキュリティダイヤモンド構想に基づいた
    安全保障政策をやろうとしていると思うのですが、
    安倍首相を含め誰ひとりとして今回の集団的自衛権を
    この構想と結びつけて論じていません。

    無関係なのでしょうか?

  5. どうも、失礼します。

    >はにわさん

    その心意気こそ大事だと思います。せっかく目覚めて日々勉強に励んでいる我々までもが膝を折ってしまっては元も子もありません。

    とはいえ、第一次増税政局や内閣法制局闘争で心が折れかかっている人が少なからずいる事も承知しています。ですが、心有る人々の目が死んでいなければこそ、再び好機を掴むことも不可能ではないのだろうと私は思います。

    もっと言えば、倉山塾が健在である限り戦う事は出来ると考えています。

    そして、今重要なのは、どのように戦うかです。デフレ下での増税の悪夢は二度と御免です。次こそは、あの時の努力は徒労だったのかも、なんて些末な事を考えなくて済むように、お互いに精一杯頑張っていきましょう。

  6. 心が折れかかっている・・・・、では10年前は一体何をしていたのか?
    15年前は? 5年前は? 戦後レジームは戦後から続いている。

    「どこから来たか?」と聞くのは、年老いた者達。
    どこにも残らぬ島なら名前は言えない。誰も言えない。
    初めから無かったことになるのだろう。

    そうならないために、この言葉はある。

  7. 今の安倍政権では戦後レジームの脱却は出来ず、
    後に信頼できる人もいない絶望的状況でしょうが、
    政治経済に全く興味がなかった私や私の周囲の人たちが、
    集団的自衛権等々少しずつでも話が出来るようになったのは、
    良いことなのではないかと、希望も持っております。
    一が二になり三になるのは早いものですが、
    ゼロが一になるのは大変なことだと思いますので。
    賽の河原で石を積むような啓蒙活動に心疲れることもおありかと思
    いますが、これからも学ばせて頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

    先生、
    出来ますればペイバル以外の振り込み方法も御考慮下さるとありがたく(笑)

  8. 今の安倍政権では戦後レジームの脱却は出来ず、
    後に信頼できる人もいない絶望的状況でしょうが、
    政治経済に全く興味がなかった私や私の周囲の人たちが、
    集団的自衛権等々少しずつでも話が出来るようになったのは、
    良いことなのではないかと、希望も持っております。
    一が二になり三になるのは早いものですが、
    ゼロが一になるのは大変なことだと思いますので。
    賽の河原で石を積むような啓蒙活動に心疲れることもおありかと思
    いますが、これからも学ばせて頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

    先生、
    出来ますればペイバル以外の振り込み方法も御考慮下さるとありがたく(笑)

  9. 郵便や銀行振込があれば有り難いですが、ネット上で公開するのは、安全上の問題があるのかも?
    倉山先生、お金には恬淡としてはるようやしね〜。
    参加費用3000円て!!!
    藤井氏は1万円やった。しかも政治家とつるんでた。目的の違いが見えてきますね〜。

    おばあはペイパルが何かもわからない・・・よくまあ現代に生きていられるわ(笑)

  10. 帝国憲法の真実を読んでいます。憲法義解も読んでいますが、口語訳されてないので教養のない私には難解です。せめて斉藤孝さんの学問のススメのように口語訳してくれる学者さんがいてくれると助かるのですが。

  11. 管理人様
    昨日はまた、「余計なお世話」のコメントを入れてしまいました。       
    人のご意見に脊椎反射してしまう悪癖が、抜けていません。
    少しでも避けるために、自分のメモに書いたものをペーストするという工夫をしていたのですが、
    昨日のコメはそれも怠っていました。
    失礼な踏み込みコメントだったと反省しています。
    最近、公共の場だという事を、つい忘れてしまって・・・
    パソコンというのは一見プライベートと思い違いしやすい場所で・・・
    目の前に皆様のお顔を見ながら、あんなに言えるか? 絶対無理。脊椎反射で黙る。
    反省の連続で・・・・これも経験と学びだと自分で慰めています。(恥)
    本当に失礼を致しました。

  12. 倉山先生の仰っていることがやっと解りました。
    不勉強でした。

  13. 〉14
    バラマキさんのコメントは以前から気になっておりました。
    素敵な着眼点にてコメントなされておるのとわかりますが、
    いささか唐突な感があり浮きすぎてコメントしづらかったです。
    倉山先生のブログでかつ、則した話の流れというのがあると思いますので、
    御考慮下さると他のコメント者もわかりやすくなるかと。

  14. 〉14
    バラマキさんのコメントは以前から気になっておりました。
    素敵な着眼点にてコメントなされておるのとわかりますが、
    いささか唐突な感があり浮きすぎてコメントしづらかったです。
    倉山先生のブログでかつ、則した話の流れというのがあると思いますので、
    御考慮下さると他のコメント者もわかりやすくなるかと。

  15. 馴れ」が「狎れ」にならないように自重しながら、書かせて頂きたいと思います。

    バラマキさんのハードルは高すぎて、いささか現実味に欠けるのではないでしょうか。
    米軍の全面撤退の後、独力で防衛戦線を維持出来ればそれにこした事は無いのですが、
    人も国も持ちつ持たれつ。グローバル時代ではなおさらです。

    中国のような乱暴で下品なしたたかさをまねる事は出来ませんが、
    日本も紳士的したたかさを取り戻せれば良いのになぁ〜、と思っています。
    平安時代の貴族は武士をどのように使っていたのか、圧倒的な文化と権威で、です。
    (いずれ武士に取って代わられてしまいましたから、それだけでは不十分でした。
    文武両道の武士の文化で落ち着いたのかな。)本物のしたたかさには文化と教養が要る。

    戦後しばらくは、進駐軍のことを「番犬様」と言っていたとか、ただの負け惜しみではなかったはずです。
    今言われるのは「アメぽち」・・・これは中国側のプロバカンダかもしれない。
    ちなみに「敵」は当然、文化や教養を破壊しにきますね。(テレビ番組の低俗化はいつ頃からか?)

    武(軍隊)は必要ですが、自国一国で国を守る時代ではないと思いますが?
    外交と軍事で他国と協力して守るのが、今の段階での最良策だと思いますが?
    (ただ、頼りない国とは誰も協力したがらない。)
    アメリカ軍の基地があっても、好き勝手させないのが肝心な事で、迷惑だからいらない、と言えるほど、日本は軍国国家ではありません。

    あるいは、バラマキさんは、再び米軍が日本を攻める可能性まで考えておられるのでしょうか?
    そのときは、おそらく世界中が敵になりますね・・・・やはり現実味が無いですが。

    以上が、怖い裏話を知らない一般人(私)の意見です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA