小林よしのりとゴー宣道場の事実誤認を指摘する

LINEで送る
Pocket

この2か月、小林よしのりとゴー宣道場の連中に粘着されてきた。常軌を逸したレベルでしつこく、お悔やみツイートにも「論破祭り」とか、ふざけすぎた態度を取ってきた。よってこの数日、本物の論破とは何かを実技演習で示してやった。

一、小林は「お悔やみツイートに粘着」を承知しているのか?

二、論破と言うが、相手か第三者が認めた事例はあるのか?

三、大御心が女系だと主張するが、証拠はあるのか?

小林はこれに対し直接答えず、「公論戦士の見事な論破」と発言した。つまり、小林の発言が何をどこまで指しているのか不明だが、お悔やみツイートに粘着の部分を切り離した表現はしていない。あんた、表現者なんだから、関与しているならしている、していないなら明確に否定しろよと言いたいが、つまり、小林本人が承知していたと解釈できる。

人間のクズだと自白したと看做せる。
ここまでは既報の通り。

そしてスタッフから次の発言。愛子殿下の顔写真をツイッターのアイコンに使っている不敬な輩なので、リンクは貼らない。

この方は、安定的な皇位継承のために何が必要か。
これが決定的にわかっていないですね。
そして、
倉山満のおかしい部分を自分たちで考えて指摘(論破)しているのが理解できず、
その様子を見た小林先生が「対談の価値なし」と判断したのがわからないのでしょう。

指摘=論破??????

一方的に示すのと相手を言い負かすのは、まったく違う概念だ。説教と問答、シャドウボクシングと本当のボクシングくらい違う。

小林は連載中のマンガでも「論破祭り」を紹介していたが、

「指摘祭り」

だったのか。(失笑)
自分の星へ帰れとしか言いようがない。

じゃあ、ひろゆきは「論破王」じゃなくて「指摘王」?

扶桑社の編集者や校閲、「先生、そういう文脈なら、論破じゃなく指摘です」と言わねばならない。もっとも編集や校閲が何を言っても著者の意向が最優先なので、事実関係の誤りが掲載されてしまうことはあるが、そういう場合は出版社に死ぬほど同情するしかない。

どうりで、「相手が論破されたと認めた事例、一例でも挙げて見ろよ」と言われて、挙げられないはずだ。論破じゃなくて、指摘だからな。日本語を完璧に誤用されたら、会話が通じるはずがない。

あ、これは論破か?(笑) 違いますね。指摘ですね。こんな文脈で論破とか使うのは、小林よしのりとゴー宣道場くらいしか知らない。

ということで、第二の質問に関しては、運営が日本語の誤りを自白した。正しい日本語の定義に従い、「相手が論破された」と認めた事例を出せばよい。しかし、第一の質問に関しては、明白に「ワシはそんなことやれとは言っていない。そういうことをやる奴は道場生と認めない」と宣言した上で、謝罪がない限り私は小林よしのりを人間のクズだと指摘し続ける。当然、これは指摘であって、論破ではない。

自分が議論で勝てないから、手下を使って他人のお悔やみツイートに粘着させた、人間のクズ。アンタのやってること、麻原とどう違うの?と言うのが言いすぎなら、「びんぼっちゃま」そのものじゃん? ついでにゴー宣道場は「固執亭」そのもの。

申し訳ないけど、プロの表現者が、「指摘」と「論破」を同じ意味で使ったらダメだろ。弟子にも最低限の教育しとけって。

そもそも対談(議論)の約束をした相手に待ってもらっているのに、「お悔やみツイートにも粘着させる」なんて、止めない時点でアンタの責任だって。少なくとも「論破祭り」とか使嗾しているのは、誰もが否定しようがない事実なんだから。

意見は違っても尊敬できる部分はあるし、本にも書いたけど、ここまで軽蔑せざるを得ないのは、残念だわ。

今度の本で、是非「大御心」が妄想じゃないって、証拠を出してほしいわな。