【将棋】三浦九段冤罪事件に関して

LINEで送る
Pocket

久しぶりに将棋の話題。
表題の件は、世間でも騒動になっているのでご存知の方が多いと思う。「冤罪」としたのは、日本将棋連盟で結論が出たからそういう表現にした。

今回は、イチ野次馬として書く。

事件の経緯は以下。

①複数の棋士から「三浦九段は対局中に離席してスマホ(コンピューターソフト)を使っている」 との訴えが上がる。『週刊文春』も取材中。

②三浦九段が竜王戦(読売新聞社主催)の挑戦者に。しかし、渡辺明竜王が三浦九段を告発。「疑惑がある相手とは指せない」と言ったというニュアンスで伝わる。←『文春』では、こういう書き方。

③将棋連盟が三浦九段から事情聴取。三浦九段は「疑惑をもたれたままでは対局できない」と休場の意向を示す。期日までに届けられず、年内の出場停止処分に。

④竜王戦は、挑戦者を別の人に差し替えて遂行。結果は、渡辺竜王が防衛。

⑤将棋連盟が調査を委託した第三者委員会(責任者は但木敬一元検事総長)は、「三浦九段の不正は証明できず」との結論。・・・今ココ。

要するに、プロ棋士に「お前、カンニングしてんだろ?」と疑いをかけらながら、有罪を立証できなかった、という話。
三浦九段からすると「仲間に疑いをかけられた」「あいつは不正をしているから、あいつと将棋を指すのは嫌だ」と言われた格好になる。現に、渡辺竜王や他の複数の棋士はそう言っている訳で。
人として辛いだろう。三浦九段もそうだし、疑いを口にした側も。

これがどれくらい深刻か、というと「界、道、盟」の危機。将棋界、将棋道、将棋連盟の危機。

将棋界は、プロ棋士が将棋を指し、その棋譜をスポンサー(主に新聞社)に買ってもらって成り立っている。その棋譜が、プロ棋士よりも強いかもと言われいてるコンピューターソフトを使って指されたものなら、何の価値があるのか?コンピューター同士の棋譜だけで良いではないか、という話になりかねない。

当然、そのような不正があったとしたら、道に外れるのは自明の理。しかし、今回は「不正があったことは証明できなかった(≒なかった)」との結論が出た。疑われた三浦九段も、疑った側も傷つくし、心にしこりが残る。そもそも将棋連盟とはプロ棋士の集まりであり、盤上で戦う以外は仲間(一つの村)なのだから、今後、どのような顔をして一緒に暮らせばよいのか、という問題が残る。

今回の騒動は、将棋連盟理事会の決断によってこういう顛末になった。理事会には同情の声も批判の声もある。両方あって当然と思う。

何より、一方的な被害者は、竜王戦の主催者である読売新聞。連盟としてはスポンサー様にどう申し開きをするのか。今さら竜王戦をやり直せないし(ましてや、その費用を負担して、などとは口が裂けても言えまい)。

では、どのように解決すべきか?

渡辺竜王が、竜王戦の賞金を懸けて、三浦九段と戦う!

要するに、将棋界の問題は将棋で決着をつける。ファンも喜ぶのでは?

手順としては以下。

・渡辺竜王が連盟理事会に意向を伝える。(いきなり公表とかは不可)
・連盟の名前で読売新聞に伝える。
その際、経費は連盟が一切負担とする条件を申し出る。
・事件に関係した複数の棋士は、運営を手弁当で手伝う。
・当然、「渡辺対三浦」の対局は、公開。渡辺竜王と三浦九段が金属探知機の検査を受け、スマホやパソコンを預けるところから生中継。

ここまでやれば、読売新聞も「いやいや、そこまでしなくても」となるのでは?それでも、費用は連盟が借金してでも持つべきと思うけど。

むしろ、やれば空前の盛り上がりの対戦となるのでは?

昭和初期の将棋界には「大阪名人」を名乗っていた、かの阪田三吉との二十年に渡る揉め事に終止符を打ったことがあった。
というのは、名人戦を世襲から実力制に移行するに当たり、木村義雄は「阪田さんに勝たなければ真の名人とは言えない」と、周囲の反対を推し切って勝利したという故事がある。「南禅寺の決戦」と呼ばれる。

平成版「南禅寺の決戦」、やらないかなあ。

「【将棋】三浦九段冤罪事件に関して」への13件のフィードバック

  1. 毀誉褒貶あれ米長邦雄さんが生きていらっしゃったらWWEもびっくりの真剣勝負かつエンタメ性を持った決断ができたはず

    橋本崇載八段にあんな本書かれるくらいですから。
    お前が連盟仕切れるのか?(この棋士嫌いではないが)

    渡辺明対三浦弘行の敗者連盟追放はきついので竜王戦追放マッチの公開対局なんていかがですか。持ち時間無制限で。

    ついでに女装橋本崇載対谷川浩司会長の敗者電流爆破のコスプレ デス対局。

    中大卒木村弁護士対元ヘタレ衆議院議員錦織弁護士の言論ボクシング
    を前座にすればおもしろそうだ。この意味わかりますか?

    倉山先生いかがですか?

  2. 某囲碁漫画の、主人公の傍にいた幽霊は、
    似たような疑いを掛けられ入水しています。
    そうならないよう、将棋連盟は頑張らないと、ですね。

    蛇足ですがあの囲碁漫画、
    国際戦(特亜戦)になってすぐ終わりました。

  3. 僕は「将棋の渡辺くん」を読んで、渡辺竜王のファンになりました。

    それだけに、今回の件は非常に残念です。

    やはり、倉山先生の仰る通り、将棋のことは将棋で決着すべきと思います。

    結果論ですが、羽生先生が奥様のTwitterで発信した「疑わしきは罰せず」を判断の基準にしていれば、ここまで問題が大きくならなかったと思います。

  4. 三浦九段は、自分が使用したスマホを処分して、無関係のスマホを提出し、査問委員会が無関係スマホや無関係パソコンを審査したため、当然、三浦九段がシロだという判定になりました。なぜ使用スマホを強制的に提出させなかったのかが不思議です。スマホには「技巧」というソフトが入っていましたので、1分以内に正解着手が示されたはずです。なぜクロの三浦九段をシロにしなければならないのかを教えてください。

    1. 知りもしない事を憶測だけで断定するってどこかの渡辺さんと一緒ですね。

    2. 報告書ちゃんと読んだの?
      ・残っている映像などを検証したところ、そもそも三浦九段に長時間の離席がなかった
      ・三浦九段よりコンピュータと一致率の高い棋士がいっぱいいる。
      (私の個人的な調査では、江戸時代の棋譜ですら100%一致などの見つかりました。)
      ・そもそも疑われた試合(久保戦)ではスマフォアプリの技巧は未公開。(手に入れようがない)
      ・丸山九段との竜王戦挑戦者決定戦は実は連盟が三浦を監視していた。その結果、不審な点は見られなかったし、対戦者の丸山も不審な点はないと発言。

      つまり、今の所怪しいのは渡辺との順位戦だけ。しかし、その検証でもコンピュータは三浦と同じ手を指さないという結果が出ている(西尾棋士が検討しツイートしている。)

  5. まさにおっしやるとおりだと思います。この事件は、大人のイジメです。

    なぜ、谷川は、渡辺を土下座させて、自分は辞任しないのか。棋士一人の人生守れない会長の存在意義とか。

    このままだと、まさに、「界、道、盟」の危機。ぬるい減給で急場をしのごうとしているが、完全にミソついた。

    先人たちが守ってきた価値観が崩壊し、たんなるボードゲームになってしまいましたわ。

  6. この騒動は、渡辺竜王という子供みたいな男のせいだが、その提灯持ちをしたバカ共の罪が一番大きいのではないか。観戦記者、木暮克洋。この男は剣というペンネームで観戦記を書いているが、三浦九段が「許せない」として実名を上げたからには、余程のことをしたのだろう。

  7. ちょっと事実関係が不完全で、内容が連盟に寄りすぎているようですので、コメントを残していきます。

    事実関係③は、三浦九段の弁護士である横張氏が次のように主張されており、その事実関係について連盟が3ヵ月近く沈黙している状態です。

    2016年今年の10月11日、将棋連盟において三浦棋士は、多数の将棋連盟理事とその場に居合わせた棋士から不正行為を指摘され、竜王戦七番勝負を辞退し、休場届けを提出するよう要求されました。三浦棋士はこの申し出を拒んでいましたが、職員から電話を取り次いだ将棋連盟理事が、会議室に戻ってきて「今回の竜王戦七番勝負が開催されないことになりました。」と会議室にいた者達に報告しました。
    その上で将棋連盟理事は、「竜王戦が開催されなくなった。それを承知してくれるか」と、三浦棋士と渡辺竜王各々に尋ねました。三浦棋士としましては、主催者側の判断で竜王戦が開催されなくなった以上、仕方がないとして、これを受け入れざるを得ませんでした。渡辺竜王もこの申し出に頷いていました。
    更に連盟理事は「今回のことは連盟にとって大変な損害ですよ。わかっていますか?」などと三浦棋士を責め立て、続けて「三浦さんには休場届けを出して頂きます。それでいいですね?」ということで、休場届けを提出することを求めました。
    三浦棋士は、ソフト指し疑惑によって竜王戦が開催されなくなったと聞かされたため、その場では休場届けを提出することに承諾しました。けれどもその後、不正をしていないのに休場届を提出することは、自らの不正を認めたこととも捉えられかねないとして、休場届、口頭の休場の申し出ではなくて、休場届というものを提出することを拒みました。

    (中略)

    実際には開催されないと決定したはずの竜王戦七番勝負は、挑戦者を変更する形で開催されることになりました。三浦棋士は、本件出場停止処分が下された後に、この事実を知ることになりました。

    (引用終わり)

    事実関係⑤につき、不正は証明できずどころか、「そもそも疑われていた離席事実そのものがなかった」などというものまであり、但木弁護士は「嫌悪感」「イラついていたんでしょう」という非常に強い言葉で、依頼者である連盟棋士を非難されています。証明できなかったという表現は、それでも三浦九段の不正を暗喩するものになりかねません。現在、三浦九段については「無罪ではなく無実」であったというのが、連盟の見解だったと思いますので、ご確認下さい。

  8. 恥ずかしながら今回の経緯の概要を知りました。これまでの情報では、私見ながら、渡辺竜王と将棋連盟に最大の責任があるようです。将棋連盟では谷川理事長及び数人の理事が辞任しました。しかし渡辺竜王には何の咎めが未だにありません。これでは公正な結末になっていますか?多分バックには読売新聞社の意向が働いているのでしょう。経済的基盤のない将棋連盟としてはどうしようもないかもしれません。今後はこのような背景を思い浮かべつつ将棋界をみていきたい。

  9. 連盟としては灰色決着にするみたいです。
    いじめが世の中から無くならない理由がわかりました。
    渡辺同情論で一件落着。
    下位棋士から寄付金取り立てて終了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA