禁酒法と灯火管制の初日

LINEで送る
Pocket

国民民主党は最初から「マンボウと緊急事態宣言の違いが判らん」と明言、例の特措法でも反対投票した。立派だ。事態は予想の斜め下へ一直線。

本日より禁酒法、施行。東京都他では、酒類の提供が終日禁止。

いつから日本は知事が口頭で法を作れるようになったのだ?
黒川さんに謝れ(失笑)。
こんなの何の根拠もない要請にすぎないが、逆らうとどんな嫌がらせをされるかわからない。多くの店が命の危険におびえながら小池の命令に従っている。

しかし、去年からさんざん緊急事態宣言だの経済自粛だの人の動きを止めるとか言ってるけど、やった政策の効果を検証してんのか?

つい1か月前、「緊急事態宣言に効果はない!」って解除したのに、なぜこんなに早くまたもや緊急事態宣言?

去年、西浦某の提言に従って、日本経済そのものを止めた。壮大な社会実験だった。ならば、ここまでゼロコロナ路線の失敗が明々白々になった以上、逆の実験を行っても構わないはずだ。

すなわち、経済は止めない。これまでのコロナ対策をいったん全部やめる。
その理屈付けは何でもいい。科学性など、「明治神宮に参拝したらお告げが聞こえた」「般若心経を写経していたら光に導かれた」のレベルで構わない。それでも今の分科会の連中よりマシ。

だいたい、灯火管制なんて何の科学的根拠があるんだ?

せめて、スペイン風邪の時のように「マスク生活は続けるけど、経済は止めない」なんて、なんで選択肢に入らないのか? 「ワクチンが普及しますから、マスクだけはつけてください。お願いします」と言えば、たいていの人間は聞くだろう。俺は聞かないけど。(断言)

戦時中、「戦争に勝つためだ」を言い訳に、政府が勝手な命令を出し続け、国民は協力し続けた。

補償なしでの財産没収、贅沢の禁止、灯火管制・・・。

結果、政府の言う通りしていたら生きていけないので、闇経済が蔓延した。思うがままにならない政府はさらに統制を強め、ますます闇経済が蔓延る。

現に東京でも自粛やぶりの店も増えてきている。だから政府はヒステリーを起こして、ますます訳の分からない命令を乱発する。

菅首相も尾身との会見は西村大臣に任せたし、言葉の端々では思うところあるのだろう。

しかし、政治は結果がすべて。このままじゃ野垂れ死にだけど、それでいいのか?

「禁酒法と灯火管制の初日」への11件のフィードバック

  1. 禁酒法、良い例えですね。私も使ってみます。

    >理屈付けは何でもいい
    小泉大臣だって謎の数字だしてますし、よさそうですねww↓
    https://twitter.com/tbs_news/status/1385633621650804737

    しかし、日本人は本当におとなしいですね、悪い意味で。
    外国だったら暴動おこりますよこれ。
    と、いいつつ私も暴動含めた強い行動を起こす勇気は無いのですが(泣)

    1. まあ、あったらあったで問題ですけどねww(一人ツッコミ)>暴動を含めた強い行動をする勇気

      ただ、言論界には血と屍が足りないとも倉山先生もおっしゃってましたし、
      血を流すのは良くないと思ってしまう事自体が自虐史観なのかもしれません・・・

  2. 結果を検証しないで思い付きでやる。もはやゴン太君とノッポさんのショーレベル。
    しかも、国民という税の収入源であり、憲法にその地位が保証された文明人を実験台に。
    アフターコロナの議論は、国民が政府とどう付き合うかということを議論の焦点にしないと、何も変わらないと思う。

  3. そういえば一連のコロナ規制騒動で、「軍靴の音が聞こえる〜」の界隈の人ら全然騒ぎませんね。
    僕には似たようなのがめっちゃ聞こえるんですが。

  4. 灯火管制とか行くとこまで行きましたね(笑)。そのうち空襲警報ならぬ感染警報でも鳴らし始めるのでは……。
    もう笑うしかない。

  5. 先の戦争中
    戦争に関して批判的だと非国民扱いされていた。

    今はマスクをしてないと非国民とされそうで
    皆マスクをしている。
    マスコミは今も昔も変わらず、コロナを「欲しがりません勝つまでは」のように煽っている。

    菅総理の言葉の端々から感じることはあります。
    蛮勇を奮って実行してほしい。

  6. 戦前、アメリカの場合、FDRがニューディール政策で統制を強め、第二次世界大戦に参戦しようと策動しましたが、議会や最高裁は激しく抵抗しました。我が国と違って民主主義が機能していた証拠ではないでしょうか?
    だから、議院内閣制が果たして良い制度なのか、いよいよ検証が必要ではないでしょうか。
    禁酒法だって小池都知事の発言を受けた西村大臣の一言で特措法に盛り込まれてしまったのだから。首相公選制で、議会が独立していればしっかりと審議された筈です。

  7. メディア、医療の規制改革を 予備選を加えた単純小選挙区制を 

  8. 禁酒法という100年も前の且つ、大失敗に終わった法律を現在で再現するイカレ具合

  9. 昨日、大根で有名な某所では楽しそうに本来の意味でのシンポジウムを開いてる人達を受け入れてるお店があった。

    闇市や隠田があったことでわかるように日本人がお上に従順というのは幻想。

    反抗しないと図に乗って絞りあげようとするのがお上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA