夫婦別姓論議に思う

LINEで送る
Pocket

与野党関係なし。

日ごろ、「女性の権利」を言っている議員他政治関係者に問う。

最近、夫婦別姓に関し論議が盛んになっている。論議自体を絶対にやるなとは言わない。リベラルの立場の人々が、女性の権利向上を訴えることは歓迎する。それが夫婦別姓なのかどうかはさておいて。

しかし、今やることか?

現在、女性の自殺者が激増している。

日ごろ、「女性の権利」を言っているならば、すべてに優先して取り組むべき課題ではないのか?

寡聞にして、夫婦別姓論議に熱中している政治家から、女性の自殺の減らすための提言が行動が聞こえてこない。そういうところがリベラルの、特に日ごろは「女性の権利」を訴えている連中の信用ならないところだ。

だから、あえて言う。

夫婦別姓論議、今やることか?

「夫婦別姓論議に思う」への7件のフィードバック

  1. ウチにはTVがなく、新聞も読まないので知りませんでしたが、コレですね。
    NHKのサイトから。

    ※一部引用
    先月自殺した人は全国で合わせて2153人で、去年の同じ時期より614人増えたことが分かりました。自殺者は、ことし7月以降4か月連続で増えていて、特に女性が大幅に増加し深刻な状況が続いています。
    (中略)
    男女別では、男性が去年よりも21.3%増えて1302人、女性が82.6%増えて851人となっていて、特に女性の自殺者が大幅に増えています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704501000.html

    夫婦別姓に関しては、そもそも何が性差別是正の議論なのか理解できません。日本の法律では、「夫婦どちらかの姓」を名乗るよう定められており、夫側の姓を名乗るようには強制されていないからです。現に妻側の姓を名乗る夫もいますし。

    1. ウクライナなんかも、日本と同じで結婚すると夫の姓にするというお国柄みたいですし、日本だけが特殊という訳ではないというのは、留意しておきたいですね。

      (ふわふわ(曾祖母はアイヌ)さんが仰るように、選択の自由がある、という視点も重要ですよね。儒教文化の強い某国とかとは明らかに違う訳で)

    2.  結婚してからでも旧姓で仕事できますしね。宮脇淳子さんとか、大高未貴さんとか……。

       実は、私、必ずしも夫婦別姓に絶対反対ではありません。でも、今やることじゃないし、政治的なリソースを投入する案件とはおもえませんね。

  2. メディアが夫婦別姓が良さそうな話しかしませんもんね。
    正直、ふわふわ(曾祖母はアイヌ)さんの仰るとおりで、夫側の姓にしなければならないなどということは日本ではありませんし、実際私のまわりでも娘さんお二人いらっしゃるご家庭で結婚後に奥さん側の姓を旦那さんは名乗っています。性差別が根底にあるというならおかしい話です。
    家格、互いの家族構成、社会的責任、家計の影響など総合的にどちらの姓を名乗るのか互いに判断することに責任ある自由があると思います。
    しかし今は夫側の姓が大部分を占めているので、日本においては夫婦同姓で選択比率が近づいていくのが姓だけでなく職業など総合した平等になるのではないでしょうか。

    1. >今は夫側の姓が大部分を占めているので、
      >日本においては夫婦同姓で選択比率が
      >近づいていくのが姓だけでなく職業など
      >総合した平等になるのではないでしょうか。

      実現すべきは、結果の平等ではなく、機会の平等です。

      ※この場を借りて
      hisaさ~ん、特命さ~ん。
      返信ありがとうございま~す(^▽^)/

      1. はしょって中途半端になってしまいました。
        私も無理やりもっていきたいわけでなく職業や収入などでその家庭の女性が主体となる土壌ができてきているので環境から変化していき徐々に自然と平等になっていくのでは、という考えです。

        自殺については原因はまだ調査中、ということなのですかね。雇用悪化からの生活苦や公私のストレスの発散ができなかったりとか…
        やっぱり生活苦なのかな…

  3. 以前、岡村隆史のオールナイトニッポンの発言を叩いていた連中がいましたが、
    あの時自分は
    「だったらあんたが風俗堕ちする女性を救ってあげなさいよ」
    と思ってましたが、
    この情勢になっても特に何かしてる様子はないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA