【家庭学習の質】(倉教組リレーエッセー傑作選)

LINEで送る
Pocket

好評発売中!
『参議院』 (光文社新書)

—————————————-

この前、レストランに行ったら、
料理を運んでくるたびに、料理の説明をする。
それはいいんだけど、
こっちの会話の流れなんか無視して
自分の喋りたいことを喋る。
ウザイ(実感)。
メシも酒もマズくなる。
こっちの気持ちを考えないで、
自分がやりたいサービスをやってるだけ。

別の日にちゃんとしたレストランは
最初に一気にコースメニューの説明をして、
こちらのテーブルの状況をみながら、
酒と料理を運んでくる。
もちろん会話の邪魔をしない。
相手の気持ちになるのがサービス。

相手の気持ちを掴む基礎が数学
って言ったら、びっくりする人いますかね?

本日はリレーエッセー。
数学の話です。

原さん
【家庭学習の質】

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

倉山塾生スポンサー番組!
外国人君主制に?!皇室に「先例」が大事な理由 皇室史学者倉山満 月刊カレントライター佐々木大輔【チャンネルくらら】

—————————————-

倉山満の著作一覧です。

著作

—————————————-

第11回倉山塾教養ゼミナール@九州山口「平和を望むなら軍事を知ろう!~歴史から紐解く令和の国防~」
https://kurayama.base.shop/items/73625535

倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/

「【家庭学習の質】(倉教組リレーエッセー傑作選)」への2件のフィードバック

  1. 遅れて申し訳ありません。

    従一位・安倍総理大臣のご冥福を
    お祈り申し上げます

  2. 高校時代の私の経験談なんですけど。

    高一の時の数学の教科担任は、全く授業をしなかったんです。時間中、ず~っと雑談をしていました。そして、最後の5分間だけ、公式の解説をして、終わり。

    私、この先生が担当の時には、バカみたいに数学の成績が良かったんですよ。最後の5分間で教えてもらった理論をノートにメモして、家に帰って復習しただけなんですけど。直前のテスト勉強は一切ナシで、毎回、90点超を連発していました。

    な~んだ、数学って、べらぼうにカンタンじゃ~ん♪ って思ってましたよ(^▽^;

    でも、二年に上がってからは、授業をする先生に代わってしまったんです。時間中、やたらと解き方を説明してくれるんですけど。何をさせられているのか、私にはさっぱり理解できませんでした。
    当然、私の成績は下がります。でも、クラスメイト達の反応は違うんです。「今度の先生は、ちゃんと説明してくれるから助かるわ~」って。

    「?!」となりました。衝撃でしたね。

    後に、病院での知能テストの時、担当の先生に、この高校時代のエピソードを伝えたところ、「恐らく、他の人達とは解き方が違ったんでしょう」と言われました。同じ問題を解くにも、一般の人達と私では、脳内で行われている処理方法が違うみたいです。

    中学の時に受けた数学の授業が意味不明だったのも、同じ理由なんでしょうね。

    少数派ですけど、私のようなタイプもいるんです。実際、知人のお子さんに理論だけ伝えたところ、その子は自力で問題を解けるようになりました。まぁ、私と同じくアスペルガー症候群の男の子でしたけれど(←)
    ※軽度の自閉症スペクトラム

    私達の仲間には、数学(という言語)に特化している子もいて。何の説明も受けずに、小学生の頃から高校数学の問題をスラスラ解いている子なんかも珍しくない。ただ、そこまで偏りが酷いと、日常のコミュニケーションではかなり苦労するみたいです。

    “言葉が通じない”という現象が起こるんです。

    私は幸い、国語(日本語)に特化できたので。その“共通言語”を武器に、周囲とのコミュニケーションを成立させています。膨大な心理学の知識と合わせれば、論理で人の心に迫れるので。

    ……限界はありますけどね。超能力じゃないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA