帝国憲法改正案・第四条

LINEで送る
Pocket

天皇は国の元首にして統治権を総攬し、此の憲法の条規により之を行う。

 私にはこれしか思い浮かびません。旧字体か新字体かとか、表記のゆれの問題だけで、内容はまったく変える必要がない。

 よく「天皇を元首と明記せよ」と主張する人がいるけど、生ぬるい。「帝国憲法第四条を復活させよ!」とはっきり主張すべき。「そういう言葉遣いはよくないよ」などの非学問的な妄言は無視。

 ここで確認。帝国憲法の二大原則。

一、天皇は日本の統治権者である。・・・一条、二条、四条「総攬」。

二、天皇の統治権は、臣下が責任をもって行使すべきだ。・・・三条、四条「此の~行う」。

 たぶん厳密には、「天皇」は、原則一では「すめらみこと」と読み、「原則二」では「すめらぎ」と読むのが正しいのでしょうが、「どっちでも良い」。

 

 国体護持の国体とは、この二大原則です。明日は

「東日本大震災に思う―国体は護持されたか?」をやりましょうか。

 何のための二大原則かは、こちらをどうぞ。

帝国憲法講義申し込みフォーム

 帝国憲法と危機管理(全4回・1万3千円)

 復興と陰謀(全4回・1万3千円)

「帝国憲法改正案・第四条」への28件のフィードバック

  1. 倉山さん
    こんばんは。藤沢です。
    増税については、本会議がまずは戦場ですね。基本反対で当然!大甘で最低限欠席。どうせ再来年まで選挙は無いのだから、処分を恐れる事無く行動して欲しいですよね。何かあったらそれこそ年内に新党を立ち上げる位でいて欲しいです。

    すみません。長くなりました。本題ですが、言葉の響き、きれいさが全く違いますよね。えっ?国事行為?何それ?訳した人誰?と思ってしまいます。
    (ちなみに日本国憲法の英語原文は「state functions」、「in matters of state」)

    国の機能、国の事柄、つまり政治であり、統治ですよね。やはり国事行為と訳した奴出て来いという話になってくると思います。

    改めて見るに、帝国憲法、完成度が高いですよね。どこを修正するのか、続きを楽しみにしております。それではまた。

  2. 10月、11月の「大震災後の陰謀」シリーズに加え、新しく「帝国憲法と危機管理」シリーズと「復興と陰謀」シリーズの講演を拝聴の機会をいただけるのでしょうか?!
    日程は「大震災後の陰謀」シリーズの2週に1度としても、2シリーズで全8回4ヵ月で終了は3月ということになりますね。。。
    とりあえず、「倉山要塞」忘年界が楽しみだな…

  3. 藤沢様
    翻訳に関しては、金森さんと佐藤さんが“わざと”でたらめに訳したのですから許してください。→「だれころ」参照。
    なぜそんなことしたか?藤沢さんみたいに怒ってもらうためです。

    NAO様
    >講演を拝聴の機会
    オーディオでお願いします。

  4. 「復興と陰謀」は「関東大震災からの復興と陰謀」で、今の「東北大震災からの復興と陰謀」の話話とは違うべ…
    >「東日本大震災に思う―国体は護持されたか?」をやりましょうか。
    できれば、年内にトークライブとかで、是非もなく聞きとう!

  5. 揚げ足取りのようで恐縮だが

    一、天皇は日本の統治権者である。
    これは異議あり。

    統治権の総攬者であって、統治権者ではない、と拙者は考えるが如何。
    3条で無責任性を謳って「統治権者」では整合性が無いのでは。
    1条と3条の関係を4条「統治権の総攬者」で再確認している、この4条の強い意味(言うなら立憲天皇制)があるように思いますがどうでしょうか。

  6. 倉山さん
    以前のやり取りを思い出しながら、今回もそうかなと言う予感はありました。
    やはりそうだったのですね。また色々と教えて下さい。それではまた。

    参考資料:2011年5月25日「こんな本です(その2)」
    (今回のやり取りの元の話です)

  7. 大陸浪人様
    異議に異議あり!
    天皇は統治権者です。あるいは、統治権の総攬とは、統治権の所在を示す、でも可。
    平時において政府は代行しているにすぎません。
    だから有事には本来の統治権者(総攬者)として、統治権を行使します。
    これこそ日本国憲法が何重にもごまかしている点と思われますが、如何?

  8. 異議に意義あり!
    天皇はそれ以前に神主の頭領ですy
    で、どっちのフォロー?

  9. 天皇大権は日本で最も強力な権限だべ!
    余りにも強力過ぎるから、平和時はそれを政治機能として用いんべ
    震災があって、こっちでは地方公務員の人手はなかんべ、じゃっと神社が(町内会等を代表して)援助物資の分配配分とか決めとっと
    天皇大権の伝達手段は、市区町村より細かい区分で散らばる神社だっぺ
    戦時は特攻隊さんや出兵する兵士は神社で洗礼を受けるっぺ、結局のところ、徴兵等は各地の神社が天皇の権限を借り受け、最終的にみなさんにお願いするんよ!?
    大震災とか戦争とかの緊急時は、市区町村の役割をし、さすれば、市区町村は都道府県を代行し、都道府県は国を代行できっぺ
    そすれば、お手空きになった国は広い視野で震災復興や対外戦争の政治判断をやれんか〜
    今、東北では天皇陛下の御威光のありがたさを一番わかっとっと…

  10. 拙者が言いたかったのは「統治権の総攬とは、統治権の所在を示す」これ。
    異議は結局は異議ではなかったようだが。

    ご指摘通り、「幾重のごまかし」がある。
    拙者は有事というより、非常時(というか拙者好み「例外状態」)といった方が非常大権との関連で適切と思いまする。

  11. そういえば、
    センター試験の過去問で香ばしいものあつめて茶化しまくる企画どうよ。あと、中・韓とかの入試過去問も、疲れを癒す香ばしさ100%保証だよ。

  12. 海外からは総理ではなく天皇が一番の権力があると思わています。憲法にも深く関係のある天皇を元首とすることは適していると考えます。やはり憲法改正が日本を変えるのにかかせないこと方法だと感じます。

  13. 田舎者さま

    >天皇大権の伝達手段は、市区町村より細かい区分で散らばる神社だっぺ
    戦時は特攻隊さんや出兵する兵士は神社で洗礼を受けるっぺ、結局のところ、徴兵等は各地の神社が天皇の権限を借り受け、最終的にみなさんにお願いするんよ!?

    異議あり。 天皇大権の伝達手段が神社で、天皇の権限を借りた神社がお願いしているとはどういうことでしょうか?
    あと、神社で洗礼はやっておりません、絶対に。

    何かの比喩でしたら文章を生真面目に受け取った私の読解力の無さを謝罪しますが、願わくばその真意を伺いたく存じます。

  14. >あと、神社で洗礼はやっておりません、絶対に。
    なんじらは手水所で手を洗わずに詣でるのか?
    それとも「キリスト教しか「洗礼じゃない!』というハイカラ人だっぺか?
    伊勢神宮の五十鈴川で洗礼を受けたことがない日本人なんて、いないっちゃ!?
    「心を清め、邪念を消し、迷いを捨て去る。」それが「洗礼」だがや…

  15. >「心を清め、邪念を消し、迷いを捨て去る。」それが「洗礼」だがや…

    ビックリするほど定義がザックリしすぎです。神道側からもキリスト教各派からも怒られますよ?

    手水舎で手を清めるのは神前に詣でる前に心身を清める「禊」の簡略化であって、洗礼者ヨハネの浄化儀式の和訳である「洗礼」ではないでしょう・・・。
    「洗礼」とは普通キリスト教に入信する際に聖職者から水を全身もしくは簡略化して頭に触れさせる儀式を指し、そもそも手水のように参拝の度に行うものではありません。

    第一、管見の限り五十鈴川で神職に頭から水をかけてもらっている人を私は見たことがありませんし。

    大体合ってるんだから些細な違いを指摘するなと思われるかもしれませんが、その実、大きな違いなんですよ?

  16. >「禊」の簡略化
    「禊」は「水で漱ぐ」の意
    >五十鈴川で神職に頭から水をかけてもらっている人
    僕は小学校に入る前に洗礼を受けましたが?!”

  17. 裏側の五十鈴川を泳いで、お伊勢さま参拝!泳ぎができるようになったら、すぐにでも…

  18. >僕は小学校に入る前に洗礼を受けましたが?!

    え、なにそれこわい。
    というかそれって、禊行のことではないのですか?
    褌一丁で鳥船を漕いで、川や滝に入って身を清めるヤツ。
    もしくは、地域によっては人生儀礼や祭りのひとつとして禊行がありますが、それを洗礼と仰られているのでは?

    どうやら、私と田舎者さまの間に根本的な認識の違いがある様子。
    もしかしたら、互いに何か勘違いか誤解をしているかもしれません。

  19. こんにちは。

    >田舎者さん、NAOさん、↑さん
    このような雑談ってここでする必要ありますか?

  20. 三島さま

    雑談とバッサリ言われてしまうとちょっとムッとしなくもないですが、本来の話の筋からズレていることは確かですね。
    またいらんことを書いてしまっていたようです。砦の皆様、失礼いたしました。私はこれで矛を収めます。
    あと、私の名前は瀛(えい)と読みます。

  21. 瀛さま

    本当に申し訳ないです。最近、砦のレベルが低下しておりまして
    瀛さんが折角真面目な受け応えをしているにも関わらず、この体たらくです。
    少なくとも神道における「禊」という言葉、キリスト教やユダヤ教における「洗礼」という言葉、
    それぞれが持つ重い意味を理解できないレベルの人間が出入りしていることに
    私自身不快感を禁じえません。瀛さんも同様のお気持ちと思います。
    少なくともコメント13では、何かの書き間違えではないかと瀛さんはお考えになられて
    あのように記されたのだと推測いたします。
    それぞれの宗教についての発言が、こと国際的な場においては、
    言葉遣いも含めて非常に慎重になるべきであり、
    そして日本の国体を護るためにも、神道への深い理解が必要なのですが
    そこまで想いを至らない人が増えているという事実に失望を隠しきれません。
    「五十鈴川を泳いで、お伊勢詣り」などという表現が、いかに不謹慎かすらも理解できないのです。
    とはいえ、これに懲りずに、瀛さんも書きこんでいただければと思います。

    三島様
    他人のコメントを「雑談」と切って捨てる以上、
    これから、あなたが「雑談」と他人に言われないレベルの書き込みをなさってください。
    書き込みのレベルが低ければ、あなたのコメント19をそのままお返しさせていただきます。

  22. 瀛さま 田舎者さま
    お二方のやり取り、大変興味深く拝見いたしました。
    田舎者さまが「洗礼」とおっしゃったのはもしかしたら、
    年中行事化している禊行に対する、地域独特の言い方なのかしらとも思いました。
    しかし、同じ「水で身を清める」行為でもその意味合いは全く違いますし
    その区別はきちんとしなければならないと思います。横から失礼致しました。

    かしわもちさま
    確かに、自分も含めて今の日本人は神道を深く理解している人が少ないように思います。
    倉山先生は以前、憲法とは国体であり、憲法を正しく語る為にはまず
    自分が何者であるかということを理解しなければならないとおっしゃっていたように思います。
    神話というのは民族のアイデンティティだと言われますように
    日本とは、そして日本人とは一体何者であるかという事を知る為には
    神道やその神話を深く理解をすることが最も近い道かなと思っております。
    これから勉強がんばります。

    三島さま
    三島様がおっしゃる所の「雑談」も、楽しみにしている人間がいることを忘れないで下さいね。

    かしわもちさま 三島さま
    あまりハードルを上げないで下さい・・・

  23. alexさま

    丁寧なコメント、感謝申し上げます。
    神道はもちろんのこと、他者が信じる宗教に対してもですが、
    深い理解が仮にできなかったとしても、
    「敬意」とそれを示す態度が、社会人として最低限必要だと思うのです。
    他国で宗教をおちょくったら、どんなことになるのか、その怖さを知らない人が多すぎると思います。
    そんなことをしたら少なくとも、二度と相手されなくなりますし、一歩間違えれば殺されるかもしれません。
    ともかく神道、一緒に勉強してきましょうね。

    ハードルは三島さんにだけ適用しますので、alexさんは気軽に書きこんでくださいね。
    三島さんは、ガッツがあるので、ハードル上げても、ちゃんと立ち向かってくると思います。
    その点を買っているので、あえてああいう厳しい言い方をしました。

  24. 田舎者=NAO
    貴殿に日本語を変える権能がない限り、その定義には正当性がないように思えます。
    ついでに、ここはリハビリの場ではないので、他の人に不快な思いをさせる書き込みは慎んでくださいね。というか私自身が不愉快です。
    貴殿がどんなつらいめにあったか知りませんし知る気もありませんが、自分が恵まれていないことは他人に何をしても良い理由にはなりません。

    瀛様
    心神耗弱者及び無思慮な若者のせいで不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
    ここに平伏してお詫び申し上げます。
    ネットでの謝罪で不十分であれば、ご指定の場所に出向き、改めて平伏してお詫び申し上げます。

    三島君
    感動的なまでに高飛車な態度を取っていますね。
    瀛さんのどこがどう「雑談」なのか立証してください。

    かしわもち様
    >砦の質の低下
    ご指摘の通りでございます。わたくしの管理不行き届きです。
    申し訳ございません。

    実名をあげて申し訳ないですが、佐伯さんやTEAPHILEさんにあきれられていないかが本気で心配です。

    alex様
    暖かいコメントありがとうございます。
    一人でも多くの迷える若者が理解してくれると良いのですが。
    「愚かな発言をするな!」などと制限をするつもりはないのですが、やはり礼儀を欠いた発言は私が取り締まらねばですね。猛省

  25. かしわもちさま

    >それぞれの宗教についての発言が、こと国際的な場においては、
    言葉遣いも含めて非常に慎重になるべきであり、
    そして日本の国体を護るためにも、神道への深い理解が必要なのです
    >神道はもちろんのこと、他者が信じる宗教に対してもですが、
    深い理解が仮にできなかったとしても、
    「敬意」とそれを示す態度が、社会人として最低限必要だと思うのです。
    他国で宗教をおちょくったら、どんなことになるのか、その怖さを知らない人が多すぎると思います。
    そんなことをしたら少なくとも、二度と相手されなくなりますし、一歩間違えれば殺されるかもしれません。

    まさにその通りです。
    さすがかしわもちさま、私が上手く書けなかった真意を汲んでいただき、
    大変感動しております。

    alexさま

    >田舎者さまが「洗礼」とおっしゃったのはもしかしたら、
    年中行事化している禊行に対する、地域独特の言い方なのかしらとも思いました。
    しかし、同じ「水で身を清める」行為でもその意味合いは全く違いますし
    その区別はきちんとしなければならないと思います

    御賛同いただき、ありがとうございます。
    ただ、今の日本ではそういう混同が起こるのも仕方ないのかなとも思います。
    各宗教についての必要最低限の知識を教える機会というものがないですからね。
    神社に行って「住職いますか?」と尋ねる人がいる時代ですから。

    倉山先生

    >心神耗弱者及び無思慮な若者のせいで不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
    ここに平伏してお詫び申し上げます。
    ネットでの謝罪で不十分であれば、ご指定の場所に出向き、改めて平伏してお詫び申し上げます。

    いえいえ、こちらこそ私供の所為で御多忙な身に更なる心労をかけてしまったのではないかと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    どうぞ私などの事は気になさらず、国を救うことに専心していただければと思います。

  26. 倉山先生
    このところ随分と書き込みをご無沙汰しており申し訳なく存じます。
    >あきれられていないかが本気で心配です
    とのことでございますが、変にご心配をお掛けしてしまったようで、こちらが恐縮するばかりでございます。
    僕も瀛さまと思いを同じく、先生に於かれましては我が祖国を救うことに専心して頂けることを切に思います。

    砦の皆さま
    瀛さま、かしわもちさま、そしてalexさまら、この砦の仲間の方々の神道へのご意見を拝読し納得すると同時に嬉しく思いました。
    何故、嬉しいかと申しますと、本来は、我が国の精神性と国体を考える時に神道なしには思想することは不可能であるはずです。
    が、現実の戦後日本では、歴史と伝統に裏付けされた精神性を自ら放棄してしまったのではと感じることが多いですが、少なくともここではしっかりと生き続けていると確信出来ますし、この精神が日本人に生き続ける限り、祖国の再興は成ると僕は信じるから。
    東北の進まぬ真の復興と増税スパイラルに陥ってしまった今こそ、僕ら日本人には「禊祓」が必要なのかもしれません…
    これからも宜しくお願い致します。

  27. 佐伯様
    >我が祖国を救う
    自力でも他力でもなく、みんなの力で実現しましょう。
    帝国憲法改正案シリーズすら書けなかった私。。。無力。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA