こんなに駄目だぞ!自衛隊―君塚陸将インタビューより

LINEで送る
Pocket

 戦時中も、こういう安易な世論が、日本を滅ぼしたい勢力に利用されたのだな、と慨嘆。
 よく「戦時中の朝日新聞は戦争を煽りまくった」と言われて、それはそれで間違い無いのだけれども、毎日新聞(当時は東京日日新聞&大阪毎日新聞)よりは、かなりマシです。

 さて、学生諸君は以下の内容のどこが私のブチ切れポイントか、考えながら読んでください。

昨日、あまりにもヒドイ本で、特にヒドイ記事があったので、思わず買ってしまったのが、
毎日ムック『3.11東日本大震災ドキュメント 自衛隊 もうひとつの最前線』

 ただ、ひたすら今次震災での自衛隊の活躍を称えるという内容。
「不肖・宮嶋 自衛隊員の不眠不休を称す」とか。
 まあ現場の皆さんが頑張ってますはその通りなので、異論はございませんよ。報道が少なすぎるくらいで、必要はあるでしょう。

 佐々淳行&志方俊之といった自衛隊擁護派評論家は、まあこういうこと言うでしょう、という内容。ちなみに佐々氏「自衛隊は嫡出子となった」、志方氏「成果挙げた『自衛隊六つの特性』」
 かいつまんで要約すると、
佐々「今まで鬼っこ扱いされていたけど、よくがんばった」
志方「今まで財務省に対して口下手だった自衛隊が、アメリカと協力してよくやった」

 以上、別にそれを言うなとは言わないけど、それしか言わないのは有害でしょ?という内容ですね。
 昭和の支那事変・大東亜戦争でも、
「軍人さんはつらい中、頑張っています」
「皆さんのお父さんも戦地で苦しい中、戦っています」
「贅沢は敵だ!文句を言うのは非国民です」
「聖戦貫徹!貧乏生活に徹底的に耐えましょう!」
などと現場の軍人や国民に忍耐だけを強いて、
 いつの間にか経済合理性と無関係な戦争指導ができあがっていて敗戦に至った、という苦い歴史があるので。

 苦しい環境でしかも物資がない中で頑張る現場は偉いけど、それをヨシとする上層部はどうなのか?
 しかも国民がひたすら現場の軍人さんを盲目的に応援するだけで、本質をみない。
 何か似てませんか?

 で、同書の48〜49頁が
「君塚栄治・統合任務部隊指揮官インタビュー」

 今回の10万人部隊を率いた、東北方面総監へのインタビューです。『朝雲』という防衛関係紙の要約とか。

 で、見出しが

 状況に応じた作戦次々と

 「先憂後楽」で冷たい缶飯に耐える

 この見出しで、「自衛隊さん偉いねえ」と思ったら、愚民認定!
(といっても、普通の人はそんなものに関心を持って生きていないので仕方ないけど)
(さらにといっても、敵国の工作機関は日本人のそういうお人よしのところに付け込んでくる)

 少しでも防衛問題をかじったら、この見出しだけで
「オイオイ・・・」
「何のポジショントーク?」
「大丈夫?」
のどれかの反応になるはず。
 私は、「こいつも、“間に合ってます。現場の士気は旺盛です”の人?」という反応。

 で、中身を読むと、

被災地で直接活動している5万人が1日3食とると15万食。しかし東北方面隊の備蓄は2万人が3日間食べる分だけ。・・・仙台は調達できず、2ヶ月近くレトルトばかり。ビタミン不足でみんな口内炎に苦しみました。口が痛くて食べられない、水も飲めないと

とか、

現場の部隊には『先憂後楽の堅持』という指針を出した。温かいご飯は被災者に、我々は缶飯を食べる。

とかが並んで、

たまに愚痴をこぼす隊員もいましたが、そういう隊員には、なぜこんなとき、ここにいるかといえば、それは運命だからだ、長い人生のうちの数ヶ月じゃないか、ここにすべてを賭けようじゃないかと、はっぱをかけています

で締める。

 これを美談だと思ったら、日本は滅びます。
 ええかげん「小役人的ポジショントーク」
 もしくは「自分の無能の言い訳」
ととれなければ、情報化リテラシーも何もあったものじゃございません。

 気付きました?この君塚陸将の発言、「先憂」にしか触れていないことに。

 もちろん軍隊の行動において、すべての条件が完備して動けるなんてめったに無いのですね。
(それは敵との戦いの話であって、災害に際しては別と言う議論もありますけど)
 当面、手に入るモノだけで対処しなければならない局面はある訳ですよ。特に兵卒は文句をいっちゃいかん訳です。

 でも、将官の役割は兵卒とは違います。
 一時的に少ない物資で対応するとしても、それを恒常化して、「次もこれでいける!」など削っていくなどとしたら、どんどん現場は疲弊して最後は破綻するわけです。
 まさに日米戦がそうだったように。
 足りないものを補うのが人の上に立つ者の仕事な訳です。
 そうでないと、下の者は「人柱」にしかなりません。

 という視点でみると、この方は2ヶ月間、何をしてらしたの?
 与党や財務省主計局(初心者向け説明=国の予算を司ることころ)に「食料が3日分しかありません。ナントカしてください」とちゃんと伝えて、現場に補給するのが仕事じゃないのですか?

 現場に訳のわからない精神論で我慢を強いているけど、結局

主計局コワイ病

で、何もしなかっただけでは?と言いたくなる。

 財務省主計局ってこの震災時にも自衛官を口内炎に追いこむほど無慈悲な集団なのですか?
百歩譲って仮にそうだとしても、無駄でも何でも、予算をとってくるのが防衛省・自衛隊の将官の仕事なのですが。

 防衛省・自衛隊の幹部が、財務省に対して説明下手で予算をとれない、最初から予算をくれないと思って何もしない、って、これは憲法のセイなのか?財務省のセイなのか?

 悪いのは自衛隊の上層部でしょう?

 以上あんまりにもムカついたので、自衛隊擁護論者に喧嘩を売った内容です。
 ご意見求む。

 ちなみにくれぐれも部分と全体を混同した反論はされないように。
 現場を批判しているわけではないので。
 自衛隊上層部と、盲目的な自衛隊擁護論者を批判しているだけです。

 とりあえず4月22日の記事も参照してください。

 追記(というかもはや独り言)
 防衛問題関係者の間で注目されている知る人ぞ知る重要人物に市川健太財務省主計官(防衛担当)がいます。 私のように別にその道の専門じゃない人間にも噂が聞こえてくるくらいで。この君塚陸将の発言を聞いたら、市川主計官がどういうか、聞いてみたい。

 これ、それ系の講演ではちょっと気の利いた軍事ジャーナリストの方はみんな言ってますけど、「自衛隊は当然必要なものも請求していない。だから主計局は何もできない。あるべき日本の国防の姿を考えて頑張っている市川さんが可愛そうだ」という方です。

「こんなに駄目だぞ!自衛隊―君塚陸将インタビューより」への0件のフィードバック

  1. 倉山さんこんばんは。

    現場が苦しんでいるのに食料不足を解決できない上層部は、存在価値を疑わざるをえないです。
    この君塚指揮官は、
    1、主計局が怖い
    2、現場で身を粉にして働く隊員たちを見て、「これぞ日本男児!」と大満足しすぎてしまい、思わず援助を要求することを忘れてしまった
    のどちらかだと思います。万が一2だったらぞっとしますが。

    国民の方も、こういう記事を読むと「わーありがとう頑張って」で止まってしまうことがほとんどですし、もし必要な物がない状況をおかしいと感じても、「現場がこんなに頑張っているなら、当然上司も頑張っているはず。きっと上層部がどんなに物や予算を要求しても、財務省とかがあげないようにしているんだわ、官僚は悪い奴だから」みたいな思考回路になっている気がします。

  2. ● 確かにそうですね。
     偉くなる人は、下を見ずに、上ばかり見ています。
     上の機嫌を取らないと、出世しないからです。

     自衛隊では、主として内局・主計局・財務省に
     嫌われないように・・・という空気が充満しています。

     こういう人を「ヒラメ(いつも上目使い)」と言います。

  3. こんばんは。
    指揮官としての仕事はしていないと言われても文句言えませんし、発言した指揮官も指揮官ですが、これを取り上げ美談に仕立てたい思惑の媒体や盲信的識者もどうかと思わざるを得ません。

    始めは、隊員への同情心も相成って、単に主計局コワイ病であったなら、まだ救いがあるような気もしました。
    何故なら、コワイ病は人選変更や比較的小規模の組織改善で退治できる可能性があるからですが、自衛隊を違憲とする憲法を持つ国の国民に存在するこの組織を侮蔑し嫌悪し蔑む風潮によって形成された、ひたすら耐えて発言の自由さえ与えられない環境がコワイ病の背景に存在してのこの指揮官の方の発言ではないかとも考えて見ました。
    要は、指揮官の本音ではなく、始めから答えありきの建前論からの発言であると。
    しかし、仮にそうであって、如何に同情的に考えようとも、結果的には先生の仰るように小役人的ポジショントークということになります…
    心情的にはどうにか擁護したい気持ちがあるのですが、擁護しきれないです。

    真に願うは、こんな言い訳がましく、同情的な擁護論は一切排除され、事勿れ上層部や盲目的擁護者は遠慮なく糾弾出来るよう自衛隊が国軍として編成されること。
    ただ結果責任を全うする組織とその結果を出す組織への感謝や敬意を払う国民という当たり前の関係の成立。
    自衛隊に限らず、全ての省庁にも言えることだと思います。

    余談ですが、ご遺体が損傷しないようにと心ある地道な手作業による瓦礫撤去活動や本来自衛隊業務外と思えるご遺体搬送等への感謝と、食料不足による栄養失調症発との情報に知って怒り、隊員にリポビタンDをプレゼントしよう!いうキャンペーンを知り協力しました。
    今もこのキャンペーンに協力したことを全く後悔はしていませんが、本来はおかしな話で食糧や資材不足と云った回避可能な基本的な問題が起こらないように切に期待します。
    しかし、不足した物資が、食料と手袋って一体…大問題過ぎるかと。
    ノモンハンの話とそっくりですが、日本とはもしかすると末端の名もなき人が優秀過ぎて、無能な指揮官を量産する伝統があるのかも知れません。
    現在は、その頼りの末端も程度が下がって超ヤバい状態になっていると言えなくはないかと…。

  4. こんばんは。

    いつものことながら佐伯さんのコメントが正論すぎて己の無能さに嫌気がさしてしまいます。かわです。
    1年前の僕なら完全に”愚民”になっていたでしょうね(笑)
    成人を迎えもっと勉強しなければと痛感しております。

    今回はまだ大人になりきれていないから?こその意見です。
    その量産された無能な指揮官達も、元は末端の名もなき人ですよね?
    以前は有能で?リーダーになるべくしてなったわけですよね?
    これは自衛隊だけではなく他の省庁や東電などにでも言えることですが、
    いつから人は無能に成り下がってしまうのでしょうか。
    高い地位になればなるほど無能になってしまうのでしょうか。

    それこそ若いころは希望や志、夢といったものが
    誰にでも必ずあったはずです。
    しかし偉くなれば偉くなっただけ責任というものが大きくなる
    と同時に窮屈になり都合を合わせてしまう。
    いや、都合を合わせなければいけなくなるのでしょう。

    けれども自分を捨ててまで間違った事をせざるを得ないのでしょうか。
    組織という枠組みがそうさせてしまっているのでしょうか。
    僕は自分の考えを捨ててまで仕事をしたくありませんし
    そんな仕事はこっちから願い下げです。

    現実逃避をしているだけのお子様と言われても仕方がないですけどね。
    どんなに偉くなっても「コワイ病?何それ?おいしいの?」
    と言えるくらい強い志を持って仕事をしたいと思いますし
    そういう職を選びたいものです。

  5. マイ様
    現実はおそらく1.にして2.ですね。最も怖い解答。。。
    しかし、読解力がすばらしいですね。

    谷様
    この20年間、ヒラメが大増産されたような気がします。
    特に、自衛隊ではヒラメでないと出世できない構造がひどいですね。

    佐伯様
    すべて仰るとおりだと思います。
    だから自衛隊上層部は徹底して糾弾されるべき存在だと思いました。
    自分で何もしないで主計局や法制局のせいにする輩が多いので。
    主計局には人柱の如くまじめに頑張っている方も多いので、件の毎日のような記事を読むと怒りに震えます。
    法制局は、、、

    かわ様
    こういう意見を待っていた!
    ここ数日ですばらしい成長ぶりですな。
    砦に毎日書き込むと功徳があると言うのは本当だ。

    >まだ大人になりきれていないから?こその意見
    俗に「30代では我慢できず、40代になるとあきらめる」と言われます。
    でも今の10代や20代が「力を蓄えるまで待とう」などと言えない時代が来ました。
    日本の寿命はあと二年。
    若者が決起しないと日本は滅びます。

  6. かわ様

    いい書き込みだと思います。
    かわさんが書いたとおり、日本は「無能」でないと出世できません。
    偉くなりたければ、「無能」になってください。
    今の総理大臣が、まさにそれを証明していますよね。

    難しいですが、ここでいう「無能」は、イコールバカではありません。
    バカには意思がありませんが、「無能」は意思というより悪意があるのです。
    なお、有能であればあるほど、ジレンマに悩んでしまい、出世が遅れます。

    目の前の問題点に、気がつかないのがバカ、
    気がついて無理してでもなんとかしようとしちゃうのが有能
    気がついても意図的にスルーするのが、「無能」、
    とすると、自殺者3万人超出してもスルーする人が、中央銀行の総裁になれるのが日本と言うわけです。

    無能が偉くなるとして、
    ではバカはどうなるのか・・・

    単に奴隷になるだけです。

  7. かわ さま
    先生が一般論として、「30代では我慢できず、40代で諦める」と云う例え話をされているように、かわさんが今の年齢で現実を学ぶ機会を持ち、学べる人と出会ったということは本当に幸運だと思います。
    先のエントリーのテーマだった大事なものを守るということも、お題目のような究極的有事の想定だけでなく、日常・平常においても社会生活を営むには、生活の糧を持って自立しないと守るにも何も守れないですよね。
    世の中、残念ですが、かしわもちさんのレスの通りの面もありますから、真に自立するには知性や能力が必要ですし、守りたいものを守るにも、経済的にも自立が必須です。
    そして、自立していないと自分の自由な思想も意志も守ることはできません。
    今の日本では、ある意味孤独になる側面もあるかもしれません…し、この意味から覚悟も必要かもしれませんね。

    就活、女子は現実的選択…正規雇用が男子上回る
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110705-OYT1T01288.htm
    男は女子供を守るべきだと思っていても、このような現実社会の中で手段を持つことも簡単ではないです。
    昨年度で既に30歳未満の収入でも女性が男性を抜くという調査結果もありますし。
    その上、20年間デフレ続きで収入自体も減少し、当然のように出生率は都市部では下がり続け人口の維持は不可能、少子高齢化社会に邁進中。
    政治に参加する意味は、これだけ見ても十二分にあると思うのですが。
    長々失礼しました。

  8. かしわもち様
    報道のあり方についての質問です。
    以下の考え方でよろしいでしょうか。

    自衛隊の活動を報じないメディア・ジャーナリスト=バカ
    現場の自衛隊員を褒め称えて終わる以下略=やっぱりバカ

    理由一 国民に正しく事実が伝わらない
    理由二 それを報じた俺様は偉いという驕りがジャーナリズムを腐敗させる
    理由三 兵站を補うという最も重要な仕事が忘れられる
    理由四 かくして日本を滅ぼしたい勢力を喜ばせるだけ

    ということで、
    「現場の自衛官の頑張りをすばやく正しく伝えつつ、その裏に潜む問題も伝える」というのが正しい報道のあり方だともうのですが、如何?

  9. みなさん、僕なんかのコメントに・・・
    恐縮です。

    普段は何も言ってこない僕の父は
    僕が人生の選択を迫られる度に
    「物事の本質を見抜ける人間になりなさい。」
    と教え育ててくれました。
    ちょっと涙が出てきました。

    整った環境で周りの人々に支えられて
    本当の意味で「学ぶ」ことができている今日
    本当に幸せな毎日を送れているという事に
    今更ながら気づきました。
    私ごとながら、勉強のおもしろさや楽しさを
    やっと味わえるようになってきました。

    こんな環境は他にはないでしょうし、
    両親には感謝してもしきれないです。
    この恵まれた環境を生かさない手はありません。

    みなさん、これからもご指導の程
    よろしくお願い致します。
    感動して自分の事ばっかり・・・
    すいませんでした。

  10. 「主計局コワイ病」

    なんだか“弁論部は立場上の弁論をしない”
    ってのを思い出しました。
    これは弁論部の中だけの話なんでしょうか。

    自分が言うべきこと正しいって思ったことは
    堂々と言える人でありたいです。

  11. 倉山様

    自衛隊の活動を報じないメディア・ジャーナリスト=バカでなくアカ(悪意ある無能の最たるもの)
    現場の自衛隊員を褒め称えて終わる以下略=やっぱりバカ、その通り。

    理由一 国民に正しく事実が伝わらない
    ・・・伝える気がないです。自衛隊が活躍するのを気に入らない人が多数。
    理由二 それを報じた俺様は偉いという驕りがジャーナリズムを腐敗させる
    ・・・まあ、そこまで高尚じゃないです。なんかおれいいこと書いたなあという勘違い系。
    理由三 兵站を補うという最も重要な仕事が忘れられる
    ・・・そこまで頭良くはありませんが、結果としてそうなっている。
    理由四 かくして日本を滅ぼしたい勢力を喜ばせるだけ
    ・・・その通り、そういう悪意がある、よってアカもしくは「無能」です。

    ハルカさま
    「弁論部は立場上の弁論をしない」という意味が、正直わからなくて・・・。
    それは日本語ですか?チェンバル語では?
    なので気にしなくていい言葉だと思います。
    そういう変なことを言っている弁論大会では、やじり倒しますので(東大八百長杯で実践済み)、
    覚悟して演壇に立つように言っておいてくださいね。

  12. かしわもちさん

    かしわもちさんの東大八百長杯?の話聞きましたよ。

    分かりました、言っておきます、覚悟しときます・・汗

  13. かわ様
    今後も現象だけでなく、本質を観る審美眼を養ってください。

    ハルカへ
    学生の内からポジショントークに走っている心の弱い連中など相手にしなくてよろしい!

    かしわもち様
    ありがとうございます。
    ちなみに件の台詞、私にも理解不能でしたが、グロンギ語でもないようですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA