官房長官問責決議を提出せよ!

LINEで送る
Pocket

※問責決議=衆議院の不信任案にあたる参議院での決議。法的拘束力はないので、可決しても辞任しなくて もよい。ただし、辞任しなくてその後の法案審議で参議院が協力しなくても内閣の責任になる。内閣の一員に対して不信任と同じ意思を突きつけているのに、その大臣を辞めさせないで「法案を通してください」などと言われて通るはずがない。だから辞任するもの。現在は与党民主党が少数のはずなので、多数派の野党が結束すれば可決するはず。え?では、なぜ提出しないか?それは野党のはずの公明党と共産党に聞いてみないと。。。

 

 我が国固有の領土である尖閣沖での、中国漁船の挑発と攻撃を撮影したビデオの流出者として、海保職員が名乗り出たとのこと。
 本当はこの職員を英雄視して煽ったほうが、喜んでくれる人は多いのでしょうが、今回に限っては、なかなか単純な結論にまとまらないので、しばしご辛抱を。

 まず大前提。
「厳罰に処すべきだ」と、官房長官(名前は仙谷自治労サンでしたか?)が薄ら笑いを浮かべながら記者会見。
 いまいましい。漢字で書くと、

忌々しい!

 さて、議論百出ですね。
 こういうことも言いたいのかなというのも含めて整理しますと、

厳罰派の主張
一、法律違反には刑罰を科すべき。
二、公務員の告発手続は、政府の内部資料をネットで流出させるような手法を容認していない。
三、よって、国家公務員法の守秘義務違反。
四、政府の内部情報が漏洩したのは安全保障上の由々しき問題。
五、APECも控え、中国との関係はすべてに優先する。
六、事件ごとに判断をするのが法律。文句があるなら総選挙や国民審査で反対の民意を示せ。

擁護派の主張
一、海保職員の行為は公益通報だから、処罰すべきではない。
二、むしろ公務員の告発義務を果たしたことになる。
三、国家公務員法の守秘義務の対象は「一般公開されず、秘密に値するもの」なので対象外。
四、本来は公開しなければならない情報。秘密にしたことの方が問題。
五、首脳会談など吹き飛ばしてしまえ!なぜ中国と仲良くしなければならないのか!
六、そもそもなぜ漁船の船長が無罪放免で、海保職員が厳罰なのか。

というところでしょうか。

 で、絶対に誤解されるので、結論は後回しにして、今回はそれぞれの論点ごとに論評します。

 一と二は、単純な形式論だと厳罰派が正しいでしょうね。
 忌々しいことに

 で、単純ではない法律論として三になると思うので。
「一般公開されず、秘密に値するもの」とは最高裁判例によります。
 まあ何と曖昧な定義!という感想でしょうが、最高裁もそうとしか言えないのでしょうね。
公文書管理に関して超後進国(発展途上ですらない)の日本が、情報管理などできるはずがないので。ここの曖昧性を追及すれば無罪とか不起訴にできるかもしれませんけど。それも日本の恥さらしにもなってしまうので、あまりよろしくないのです。

 ついでに「議員には公開しているのだから非公開ではない」は、さすがに情報管理の面からも秘密会の意義(今のところあんまりないですが)の面からも、この論はまずいです。

 で、仕方が無いので、「秘密に値するもの」の定義論争が四になるでしょう。
 擁護派の「本来は公開しなければならない」はその通りなのですが、だからといって上司の断り無く内部情報を漏洩させて良いのかということの弁明は苦しいでしょう。この行為自体が、政府の統治力が欠如していることには違いないので。
 むしろ、仙谷自治労長官の率いる政府の有害無能振りが彼らの主張に正当性を与えてしまうというこの矛盾。。。
 たとえ日本の国益を損ねる政府であっても、日本政府には違いないので。
 しかも、選挙で選ばれた政府でもある。忌々しいことに。

 五に関しては、完全に擁護派に賛成です。仙谷自治労長官的な厳罰派には絶対に与しません。
 というか、これを擁護派はもっと言うべきでしょう。
 法律論とは別の、そもそもの政治論として。

 六に関しても、漁船の船長は絶対に日本国の裁判にかけねばならないのは当然です。
 百歩譲って、人質交換で帰すにしても、ビデオ公開などもっと早くやっておくべきでしたし、
 積極的に向こうが困ることをやるべきでした。
 だから海保職員はこういう、これが違法として確定するかどうかは別にして、明らかな横紙破りをしたのでしょうから。

 だったら、売国政府どもに、当該海保職員を厳罰に処させれば良いのです。
 そして、その不正義を日本人全員が記憶し、鉄槌を下すべきでしょう。

 誤解のないように確認しておきますと、心情的にはくだんの海保職員に同情していますので。
 私が菅総理ならば、超法規的措置をとりますけどね。指揮権発動、はまずいかなあ。
 担当の検察官でも不起訴にするかな。それで検察審査会でも何でも受けて立つ。
 ただ中華様のご機嫌を損ねたくない人は、絶対にやらないでしょうけど。

 結論としてどうしてもまとめろといわれますと、厳罰でも不処分でもなく、可能な限り寛大な処分を求めます。

 やりきれん。

 野党は、海保長官の辞任とか、馬渕国交大臣の問責決議とか言っている場合ではないでしょう。戦う相手を間違えている。

 とにもかくにも、

 官房長官問責決議の提出!

が最優先でしょう。

「官房長官問責決議を提出せよ!」への22件のフィードバック

  1. 倉山さん
    こんばんは。藤沢です。
    思ったより早い展開でしたね。

    記事によれば結構地位と年齢のある人でしたので、やはり色々と考えた末での行動と思われます。何を話し、何について黙っているかは今後の展開次第で予断を許さない所もあると思いますが・・・。
    可能であれば処分を受けた上で引き続き何らかの形で組織に残って職務に当たる形が取れればと思います。辞職せざるを得ないのであれば、何としても再就職を、あるいは来春の統一地方選に出て、思いの程を訴えて欲しいです。

    野党には、このビデオについてなぜ非公開が良いとしたのかの理由の追求をしつこくやっていって欲しいです。支持率から見てもこの内閣は多分予算通して終わりでしょうし、下手をすればそこまで持たない可能性すらあると思います。
    次は・・・、前原かなあ。その時こそ「憲政の常道!」。マニフェスト詐欺集団への鉄槌を国民全員で下しましょう。

    いよいよという感じですね。頑張って行きましょう。それではまた。

  2. この海保職員、先日の藤沢様の書き込みを見て自首を思い立ったのかもしれませんね。まぁ、可能性としてはありうる話ですが。

    それはともかく、この問題、「違法ではあるが国益を守った(言い換えれば、国益を守ったが違法に変わりはない)」から問題なのですね。少なくとも、違法である以上安易に英雄視するのは、冷静な判断力を持つ大人ならば控えるべきでしょう。「違法」という壁を越えられない以上、何を言っても感情論にしかなりません。
    職員を擁護するならば、少なくとも「形式的には違法ではあるが、特殊な事情が認められるならば犯罪にはならない(より専門的に言えば、構成要件には該当しているが特殊事情が介在している以上違法性が阻却される)」というところまで緻密に法律構成した論理を立てるべきでしょう。まずは「違法の壁」を打ち崩さない限り、英雄視するべきではないと思います。
    いちおう今考えてるのは、東大ポポロ事件第一審判決が参考になるかなぁ。でもあれも、例によって最高裁が無茶な理屈で引っ繰り返してるし…

    本題とは外れますが、ゴー宣天皇論って、いつまで引っ張るつもりなんでしょうね。小林氏はそんなに秋篠宮ご一家が嫌いなのか?まぁ、私も「議論に勝つことが自己目的化してる(以前、この砦にもそんな人いましたね)」議論になど付き合うつもりはないので、天皇論は読まないようにしてます。小林氏も他の論点では良いこともたくさん言ってるのに(外国人参政権、支那共産政府の脅威、調査捕鯨、パール判事、etc)、この一点だけで作品の質を落としてるのは勿体無い気がします。

  3. この海保職員にはどうせ動画を公開するなら最初から名乗って辞表を提出してから動画を公開してほしかったです。
    それにしても今日の予算委員会は面白かったですね。
    野党が仙谷官房長官ばかりに質問して菅総理がすこしちっさく見えました。
    そういえば、公明党が小沢問題を理由に補正予算に反対するらしいですね。
    彼らの本性が見え隠れしてきましたね。
    さて今年も年越し国会になるのでしょうか?

  4. 流出したことへの罰は科すべきでしょうね。本人も職を賭しているわけですからいいのでは。
    海保長官を辞任させ、当該職員を厳しく処罰すればするほど、
    「そもそも、裁判の資料としての価値がなくなった以上、ビデオを全面公開すべきだったのでは」という意見が強まり
    ひいては政権をいつまでも揺るがすことでしょう。
    馬淵大臣は、海保職員の関与がはっきりした段階で、自発的に辞任すれば、
    野党も攻め手がなくなり、首相も官房長官もかばえて、めでたしめでたしだったのに
    自らの保身のために大局を見誤りましたね。

    今でも1秒たりとも非公開に変わりはないですよね。
    流出したのもあくまでも編集後のものですから。
    公開していない部分も残っていることを私たちは忘れてはいけません。
    それがもしとんでもない映像で、万が一流出したら・・・
    政権は終わりでしょうね。
    もうすぐAPEC首脳会議ですよね。いやあ絶好のタイミングですよね。
    皆さん今週のユーチューブ、注目しましょう。
    あれだけ菅政権に虚仮にされた検察一家に度胸があるか試されているかもしれませんな。

    しかし何で政府は、ユーチューブほかに今からでも削除依頼出さないんですかね。
    もうビデオは公開になしくずしになったということでいいのでしょうか?
    厳秘の書類を、衆人が囲む国会の委員会室に平気で持ち込んでしまうような官房長官が
    情報の機密を語る資格はあるはずがないわな。

    国を愛する若者は、今こそ海上保安庁を志すべきかもしれませんね。
    今、一番日本で志のある有意義な職場かもしれません。
    「海猿」効果もありますし、女の子に結構もてるかも。

    叔父さんの息子様
    まだ小林某のこと語っているんですか?もう過去の人ですよ。だって面白くないですもの。サピオもWILLも彼のコーナーは、立ち読みで十分でしょう。
    他のコーナーが良ければ買ってもいい・・と一応フォローはいれときますが
    小学館もWACも扱いに困っているでしょうに。
    彼の判断基準は自分で言っている通り、商売になるかどうかです。
    パチンコにOK出している時点で、カネ目当てでしょう。
    寧ろそんな価値のない人をかまっていると、貴方の知性が疑われますよ。
    本当にいい書籍なら、何年後に読み返しても、素晴らしいと感じるものです。

  5. 指揮権発動すれば管総理は伝説になりますね。ないのでしょうが。

    供述が曖昧で真犯人が云々という話も見かけますが、どのように決着が着くのか目が離せません。

  6. 新田様

    菅首相に答弁求めても時間の無駄だし、無視した方が存在が、首相の無力感が出る。なんなら委員会に呼ばなくてもいい。国会に呼ばず、官邸にぽつんとさせる戦術もありでしょう。
    センゴクは、しゃべればしゃべるほど、ぼろが出るのがわかったし、激務になればなるほど、弱まりますから。野党はどんどん委員会に引っ張り出しましょう。
    まあ、公明党は、予想通りきっかけがあれば賛成に転じますので、条件闘争に入りましたな。

  7. >かしわもち様
    総理である自分はは委員会に呼ばれず、官房長官はぼろをだしながらも世間では陰の権力者として祭り上げられる。
    もし本当にそんなことになったら、プライドの高い菅さんは頭に血が上るでしょうね。
    そこで誰かが「仙谷さんがいるからあなたが目立たない」とかなんだかんだあおれば菅さんは仙谷官房長官を敵とみなして仙谷官房長官の首をとることもできるのではないかと思います。

    >足利さん
    そうですね。私はもし仮に菅総理が指揮権発動をした後のマスコミの反応が気になりますね。「菅総理強権発動!」と書くか「菅総理!英断」と書くか。
    まあこういう記事が流れることもないでしょうが。

  8. 一人でやったとの供述、入手経路は未だ不明、と報道されておりますが。
    まだ奥があるような?これで済まないような感じがします。
    もう今は菅仙インチキコンビがいつどのように転落するかだけが楽しみ。

  9. 隆満さま

    こんにちは。
    しかし、この事件が、個人的な行動か、組織によるものかによって
    ひとつだけ大きな違いが出てきます。
    それは、日本政府に機密情報を渡せないと、同盟国に評価されてしまうことです。
    以前より、日本政府の情報管理の甘さと、一方では機密漏えい対策・法の不備は
    諸外国からこそまさに指摘されています。
    組織から漏洩となれば、その評価は決定的に失墜する、
    これこそが民主党政権の、歴史に残る大きな汚点になるでしょう。
    民主党が政権を取っている時期には、重要な情報は渡せない。
    そうなるでしょうね。もうそうなっていますが。

    どうせなら、いつまでもビデオを隠蔽し続ければいいですし
    菅も仙谷も、居残り続ければよろしい。
    長ければ長いほど、民主党は回復できないダメージを蓄積しますから。
    党や政治のことを真剣に考えるならば、すぱっとビデオを公開し、総辞職すればいいだけのこと。
    民主党内部の人たちが、このことに危機意識を持ってなくてはいけないですが
    どうも誰も持っていないようですね。
    来年4月に国民は決定的な審判を下すべきでしょうね。
    特に徳島県では。

  10. 倉山さん
    一般に仙石官房長官は影の総理大臣と称されますが、私から言わせれば、仙石官房長官は菅首相の補助者です。
    特許事務所において実務ができない弁理士は、クライアントとの打ち合わせを仕切りますが特許明細書の作成業務は補助者に丸投げです。
    丸投げするのは、弁理士時代に覚えた菅首相のビジネスモデルなんでしょうね!たとえ問責決議が可決されても、残念ですが仙石官房長官は辞めませんよ。
    菅首相を補助する者がほかにいませんから。

  11. 中国側は、この領土侵略に対して、「いわゆるビデオ問題が両国関係の妨げになり続けることを望まない。」です。
    これを、もし日本側が飲むということはことは、これはどう見ても「中国自身が当てたんじゃなく(我不衝」って、偶発的事故で50:50だったということか!?)という意味になるんだけど、これを仙石さんも了承することになるんだろうなー・・・一方的に殴られて、「なかったことに…』
    いつから大和男児は柳腰になったんだ!?

  12. うーん、宇宙戦艦ヤマトの実写版も関係ある話題なのか(↓参照!)?
    http://ameblo.jp/sukinakoto/entry-10356284532.html
    アニメ版は明らかに戦米(原爆を落されても、大和が沖縄で勝って、その後…そうだ、あのデスラーも顔が白だと「白人ですからね。(と青くされた。経緯がある。
    いわんや、沈黙の艦隊も)『海江田』は米国のCIAのアドバイスで)殺された!」
    この映画もキムタク主演じゃぁな(演技下手!「武士の一分)みたいに別に女の子は処女じゃなくてもいいよ、どうせ1分のことだから?」という、女の子向け映画(↓参照)・・・
    http://yamato-movie.net/index.html
    で、西崎義展(アニメ版監督の抗議↓参照)の自殺がある。
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00187515.html
    こんな話題で、CIAとキムタクファンを敵にしても、砦ミーハー化計画!
    いやっつ、ミーハー(民主党とも言う)リテラル化けいかくなのじゃ…

  13. >SAI様
    いやぁ、キムタクの演技力うんぬんの問題じゃないでしょう。というより、キムタクならこれぐらいは演じきるでしょう。それより、「ヤマト実写化」という事実自体の方が問題ですよ。
    鉄人28号しかり、ハットリ君しかり、キューティーハニーしかり、アニメの名作を実写化するとどうしてああも質が落ちるのか…ドラゴンボールなんてガクトが激怒してましたし、デビルマンに至ってはビートたけし師匠が「日本の4大バカ映画」と扱き下ろしてましたからねぇ。

    >隆満様
    入手経路に関しては、「海保職員なら誰でも閲覧可能な状態だった」という話もありますね。そもそも、沖縄発の情報が神戸から流れた、というのはどういうことなのか気になります。いずれにせよ、情報管理の甘さが露呈したと考えて良さそうです。

    >かしわもち様
    うーん、たしかに最近面白くなくなったというのは何となく感じますが、ただ他の論点に関してはまだまだ見るべきところもあるというのが厄介ですね。全体的に劣化したのであれば見切りも付けやすいのですが…

  14. かしわもち様
    レスありがとうございます。
    日本政府の情報管理の甘さへの危惧は今に始まったことではありませんね。
    国会審議で自民党の石破氏が、今回の件に絡めてスパイ防止法の制定について
    仙谷氏に言質を取ったようですので、今後に期待しています。

    叔父さんの息子様

    「海保職員なら“誰でも”閲覧可能な状態だった」のかどうかまだ不明ですが
    研修用に海保内で共有されていたらしいことは海保幹部の証言があります。
    船長を釈放してしまった後で政府が「機密だ」と言い出したわけですから
    それまでは機密指定ではないのですからそれまでにコピーすることは
    防ぎようがありません。それ以前にコピーしたものがあるなら全て提出しろ、という処まで管理しきれるものかどうか。
    機密扱いをするならばするで、時期が遅すぎた政府対応の責任が問われるでしょう。

  15. 中国と仙石官房長官との間に尖閣尖閣事件に関し、外務省を介さずビデオ公開しない等の密約があった。
    しかし、ビデオ流出によりこの約束を反故にされ、仙石長官の面子は丸つぶれになった。
    だから、刑事訴訟法第47条や国家公務員法第100条を持ち出したわけだ。
    この事実は問責に十分値しますよね?

  16. Oつかさま

    最近の「補助者」は、主人より声が大きくて、主人が言ってもいないことを言ってしまうんですね。
    なるほど、とても勉強になります。
    それが「補助者」でしょうか?
    その上で、菅首相と仙谷氏の関係を、弁理士事務所にたとえるなど、あまりにも弁理士事務所を愚弄していると思います。
    まじめに応えれば一般的には
    総理大臣の「補助者」は、官邸スタッフであり、さらに大きくは内閣府の職員であり、
    もっと広く言えば霞ヶ関全体でしょう。
    内閣が法案を提出するときも、予算案を組むときも、それを実務的に作るのは官僚ですから。

  17. 時事通信の世論調査では内閣支持率30%切ってました。海保職員への対応も、厳罰なら世論がさらに離反し、うやむやにすれば非公開の方針が当然ながら改めて問われると思います。

    これはもう、ロックが掛かったと言いますか、将棋で言えば詰みですな。理屈では馬淵の首(将棋で言えば銀くらいかな?)を取りに行くのも悪手とまでは言わないけど、この局面では何かソッポの感じもしますね。もっとも民主党という棋士、王手飛車をかけられたら間違いなく飛車の方を逃げそうですよね。「こっちの方が大事だろう!」とかwwwww。

    >叔父さんの息子さん
    こんばんは。藤沢です。ご無沙汰しております。
    今回の件、法律論としての守秘義務違反、どうなりそうですかね。
    「秘密」の定義。大モメに揉めそうな予感がするのですが。

    先に挙げました西山事件、秘密の定義に秘密という言葉が使われているのですよね。毎度の事ながら裁判所の言う事って、良く分からないですよね。そろそろこの話もしたいと思うのですが、どうでしょうか?
    よろしければ是非とも宜しくお願いします。それではまた。

  18. 藤沢様
    >これはもう、ロックが掛かったと言いますか、将棋で言えば詰みですな。

    最近政界で流行っている手は、

    王手だと 決めたつもりが 抜き王手
    盤外に 王さん逃げて 「決め手」だと
      ※内藤先生あたりがよく「王さん」いわはりますね。
    即詰みと 指した一手が 討ち歩詰め

  19. 仙台さん
    こんにちは。藤沢です。
    菅内閣(民主党)を将棋に例えれば格言も含めてこんな感じですかね・・・。
    (将棋知らない方には分かりにくい話ですみません)

    王(玉)・・・とりあえずここでは菅。(玉の早逃げ八手の得)
    飛車・・・仙谷。(ヘボ政党、王より飛車をかわいがり。玉飛接近すべからずという説もあり)
    角・・・前原。(角には角で受けよ・・・って、どこの話?)
    金銀・・・野田、岡崎、馬淵(玉の守りは金銀三枚www。何囲いか?)
    桂馬・・・枝野(桂の高飛び歩の餌食)
    香車・・・松原(下段の香に力あり。ここは肯定的に)
    歩・・・若手議員。(開戦は歩の突き捨てから、と言いたくなる時もありますけど、でもやっぱり「歩のない将棋は負け将棋!」。こういう時こそ処分を恐れずに思い切って発言して欲しいと、結構真面目にそう思っています。)

    何とかまとまりましたでしょうか。それではまた。

  20. 藤沢様

    そこはあえて「玉」(たま・ギョク)ではなく、「玊」(きずのあるたま・シュク・キュウ)の駒で。
    まぁ、どうでもいいことですが。

  21. こんにちは、はじめまして。

    厳罰派の主張と擁護派の主張についてですが・・・。

    擁護派の主張の一と二を主張したい所ですが、まあ、それはいったんおいて置くとして。

    >一、海保職員の行為は公益通報だから、処罰すべきではない。
    >二、むしろ公務員の告発義務を果たしたことになる。

    この二つの前提となる告発の内容の時点で議論百出している気がします。

    例えば報道機関で、通報対象事実(告発対象事実)は、この情報を公開しなかった事として、
    情報を公開しないと言う行為が違法行為ではないから、内部告発(告発)ではないという主張をしている所があります。

    擁護派からは、色々な具体的な違法行為の告発であるという主張があります。
    多すぎて書ききれないですが、
    例えば、処分保留で釈放した事への違法性や船を返却した事への違法性、そもそもの船長の行為の違法性・・・、などなど色々あります。

    また、厳罰派の
    >二、公務員の告発手続は、政府の内部資料をネットで流出させるような手法を容認していない。

    この内容に付いても、どの様な手法が適当なのかと言う問題自体が議論百出だと思います。
    例を挙げるなら、
    検察の組織的犯罪を告発する場合、検察は告発先として、適当なの?
    マスコミに内部告発するとして、マスコミは信頼できるの?
    などなど、色々な主張があります。

    >二、むしろ公務員の告発義務を果たしたことになる。
    あと、公務員の告発義務の解釈についても色々議論があります。
    これに付いては、厳罰派、擁護派の主張ではなく、元々ある法律論争みたいなので、省略します。

    さて、記事で書かれている、
    >一と二は、単純な形式論だと厳罰派が正しいでしょうね。
    と言う内容なのですが、告発の内容(告発かどうかも含めて)吟味しない事には結論は出せない気がします。

    私は、結論として、国会にしろ何にしろ、もっとまともに議論してと言いたい。

    追記
    官房長官問責決議の提出!
    には賛成です。
    理由は単純に今回の一連の対応が悪いと感じるからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA