鳩山由紀夫総理、小沢代表に「検察と思う存分戦ってください。」と激励したのは、党代表としての発言であって、総理としての発言ではない、と官房長官が弁明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000514-san-pol
平野官房長官、「憲政の常道」をご存知か。と言いつつ情けなくなった。
では「幹事長」の英語と中国語でも聞きましょうか。
「a chief secretary」とか「秘書長」である。つまり、党代表の代行である。
与党の代表は、総理の仕事が多忙すぎるので(新聞の首相動向欄を見てください。分刻みです。だから小沢さんはなりたがりません)、党代表の仕事は幹事長が代行するのである。
だから、今の自民党で谷垣総裁と大島幹事長の仕事分担がよくわからなく、なっていないか。
相変わらず立ち直る気配ゼロだが。
これでは良くわからないので、昔の話で言うと、河野洋平自民党総裁と森喜朗幹事長が、お互いに色々なことをやって権限分割が大変だ、という話があった。それまでの歴代自民党総裁は即総理だったので、野党総裁など経験したことがなかったので。
ではいよいよ本題。なぜ与党幹事長は与党代表(総裁)の代行をするのか。
与党代表と総理は分離してはならないからである。
立場を使い分けられては困る、同一人格の選挙で選ばれた政治家が国家に責任を持つ。政府を構成する多数党の運営などは総理の腹心が行えばよい。与党幹事長に対して威厳を示す、そんなものは一国の総理になる前提である。これが英国流憲政論である。
戦前の日本はどうだったか。
政友会の原敬、憲政会の加藤高明、民政党の濱口雄幸は自分で政党を創立し、野党を経験した後に総理を勝ち取っているので、与党内での威厳は絶対である。
田中義一も意外と弱くない。ちょっと難しい話になるが、いずれまじめに書きたいと思っているのが、「田中義一内閣と東條英機内閣、どちらが強かったか(弱かったか)」という比較である。
高橋是清、若槻禮次郎、犬養毅は弱い総裁と言われたが、それでも誰かの傀儡になるなどということはなかった。
高橋は党の過半数に脱党されながらも、爵位すべてを返上して捨て身で衆議院選挙に立候補し、野党から与党に返り咲いている。
犬養も、三大派閥の均衡の上に立ちながら、勝ち目がないと思われながらも衆議院解散に打って出て、少数与党から絶対多数を獲得している。
若槻は、、、ノイローゼでした。(笑えない・・・)
英国も戦前の日本も、与党を掌握できる政治家が総理大臣になる、これが大前提である。
総理大臣は、陛下に代わり、国務に責任を持つ立場である。
与党代表が幹事長に「検察と戦ってください」などと言うのは、検察への指揮権発動をちらつかせて検察を牽制しているという意味なのである。総理大臣は、検察の捜査に関して介入できる、何の理由を説明することなく国会議員への起訴を止めることができるのである。
鳩山由紀夫さん、貴方は内閣総理大臣です。衆議院の総選挙により第一党の地位を与えられた
民主党の代表だから今の地位にあるのです。二つの地位は使い分けることはできないのです。
こういう時に昔の日本人は良いことを言った。
憲政の常道の蹂躙だ!
「そもそも立憲主義の下での政府は、議会、ことに衆議院に基礎をもたなくてはならないとする憲政擁護運動の成果でもあった。」(『憲法1』野中他、有斐閣刊)
とまぁ、それはともかく、今日の国会代表質問、案の定というかお約束というか、「政治とカネ」の問題に終始したそうな。北京政府の小役人ごときを天皇陛下に拝謁させたという、重大な憲法問題について、なぜ自民党はツッコまないのか。
もしかして「自民党も同じ立場ならば、同じことをやっていた」からか!?
個人的には、あれが天皇の政治利用であったかどうかはともかく(「政治利用ではない」という意見もありうるだろうし、それは解釈の問題なので構わないのだが)、「天皇は単なるお飾りなどではなかった」ということを明らかにしてしまったことこそが(何せ天皇の扱いひとつが政治問題に発展するんだから。「単なるお飾り」ならばそもそも政治問題にはなる筈がない)大問題ではないかという気がしてます。
いっとき総総分離論というのが正解にでたときがありましたが、これは実のところどうなんでしょうね。
倉山さん
こんばんは。藤沢です。お元気でしょうか?
鳩山総理のこの言葉、後で高い代償になりそうですよね。検察の捜査の着地点はまだ不透明ですが、雰囲気的には小沢の起訴までいきそうですよね(在宅か逮捕かの違いはあるかもしれないけど)。ここまで言ってしまって、その時はどうするつもりなのでしょう。
どうするも何も、その時点で再度袋叩きにあって、おそらくそこで終わり(総辞職)でしょうね。予算成立の前か後かは微妙ですが。既に問題はその後に移っている感じさえしています。私の予想では新体制は「菅総理+細野幹事長」ではないかと思っています。1月2日の倉山さんの話とダブってきますが、これが一番民主党的には様々な点で良さそうな気がします(日本のためにはならなさそうだけど)。
そこからが終盤戦のヤマ場だと思っています。倉山さんご指摘の通り、単なる政界の陣取り合戦ではなく、憲法・歴史・教育・外交・外国人参政権、等々全てを洗い出して検証する選挙戦でなくてはならないと思います。そしてその結果・・・、是非とも民主党が負けますように!
それではまた。
三権分立から危うそうですね。
総理大臣と党代表は不可分だということは納得がいきました。
倉山さん
平野官房長官、昨日今日随分暴走してますね。輿石と高嶋にまた絞られたのでしょうか?言っているのではなく、言わされているとするならば目的は何?話題作り?(目先をそらす)。それとも総辞職⇒新内閣で支持率upへの布石?なんて勘ぐりたくもなってしまいますが・・・。
全ての瞬間において勝利者でいられるなら苦労はない!と言いたいですよね。一貫性を保つとか、選挙で問うというのは、そういう意味のはずでは。言うまでもないけど、言わずにはいられないです。
無茶苦茶だけど何か最近少しいいぞ前原
茶坊主八方美人の原口、前原的な所も少しは見習え
長妻さん、いまは勝負所です。イザとなればあなたは無所属でも十分戦えるはず。もっと目立ってください。
と言った所でしょうか。中盤戦に入り、一つの山場ですね。
くたばれ民主党!それではまた。