小沢一郎が竹下派を追い出された理由と、細川・羽田連立政権が崩壊した理由は同じである。
平成四年八月、自民党を倒す、その為ならば何をしても許される、と第五党を首班とする細川内閣が成立した。この内閣を牛耳っていたのは、小沢一郎新生党代表幹事(と市川雄一公明党書記長。もう忘れられた存在?)であり、二重権力と批判された。
二重権力とは、連立与党の党首全員が閣僚になっている一方で、小沢らが構成する幹事長級の与党代表者会議とで意思決定機関が二元化した状態をさす。と、ここまではよく言われ、しばしば小沢の暴走が連立瓦解の原因であると指摘される。
ただ、三重権力になっていたのをお忘れではないか。
社会党からは山花委員長(右派)が政治改革担当相として入閣した。しかし、総選挙で議席を半減させた責任により委員長を村山富市(左派)に譲っている。つまり、社会党だけは党首が入閣せず、連立内閣の意思決定に参加しない状態を作ったのである。これを小沢が「体質の違う社会党を排除しようとした」と評されるが、仮に小沢の主観でそうだったとしても、客観的には社会党の拒否権集団化である。しかも社会党は責任を負わない。現に、政治改革法案は社会党左派の造反で参議院で一度否決されているのである。
さて、細川内閣はなぜ潰れたのか。三人の人物を見ればわかる。
一人は、この時点で小沢の宿敵と化していた梶山静六である。竹下派七奉行と呼ばれる政治家の中でも筆頭の実力者である。田中角栄は早くから「竹下は裏切る」と見越して警戒し、「竹下が裏切っても梶山が守ってくれる」と信頼していた親衛隊長である。その梶山が竹下を担いで造反したので絶望したとも言われる。
誰もが認めるタカ派政治家の梶山が国対仲間の社会党左派の村山に接近し、早くから社会党の切り崩しをしていた。このように自民党保守系政治家が尖兵となって社会党左派に接近した事例は枚挙にいとまがない。保守系政治家の黒歴史である。
二人目は、野中広務である。小沢を竹下派から追い出す時も細川首相の政治献金問題を追及する時も急先鋒である。青年団以来の竹下側近である。つまりは所謂竹下派七奉行よりも格上なのである。梶山が表の親衛隊長ならば、野中は裏の親衛隊長か。その野中が、竹下派分裂・自民党野党転落という危機に表に出て来た。
三人目は、青木幹雄である。小沢は衆議院竹下派の多数を制圧したから竹下に対して勝算があると踏んだ。参議院など衆議院についてくると勘違いしたのである。確かに衆議院議員の数では辛勝したものの、参議院竹下派の多数は竹下に抑えられた。この時に竹下の意向を忠実に伝えたのが青木幹雄である。現在の憲法構造と選挙制度では、参議院を制するものが日本を支配するのである(この話は別に。)。青木こそ、竹下の真の側近であった。
要するに、小沢は竹下に負けたのである。まず参議院を切り崩され、首相を退陣に追い込まれ、衆議院を切り崩され。結果、竹下派を追い出され、連立政権を壊され。「参議院を抑えなければ勝てない、参議院さえ抑えれば盛り返せる」という法則である。現在の小沢さん、反省しすぎたのか、参議院の旧社会党左派をこれでもかと大事にしている。
さて、細川内閣の後の羽田内閣では、組閣当日に社会党をはずして統一会派を作るという暴挙に出て、村山委員長に連立離脱の大義名分を与えてしまう。この頃の小沢、世間では横暴と言われていたが、私には何かに脅えていたようにしか見えない。普通は自民党を切り崩してから、社会党を切り捨てるだろう。手順前後のせいで自民切りくずしが難航するのである。
この頃の東アジア情勢で重要なのは北朝鮮問題である。アメリカは核開発を阻止するために本気で戦争を考えていたが韓国も日本も乗り気ではなかった。それは、日本はこの有様なので。
一説には、小沢は米国の要望にこたえる為に、親北朝鮮派の切り捨てに奔走していたとも言われるが、それにしても中途半端ではある。既に政界中枢では拉致問題が知られていたのに、なぜかこれを訴えていないのである。別に直接「参戦しましょう」などと言う必要はない。「国際貢献を」などと言うから、「あれはできるがこれはできない」などという日本国憲法に縛られた話しかできなくなるのである。「同胞を救う!その為に団結を!」と言った方がよほど大義名分として明確なのだが。国際情勢よりも竹下登との権力闘争を優先させた、が真相としか思えないのである。最優先課題の政策と政争は、優先順位をつけるものではなく、実は同じものなのだが。
結果、社会党と自民党が結託することによって、小沢は苦節十五年の野党生活に追い込まれる。北朝鮮問題は有耶無耶に終結し、今に至っている。
うーん。中曽根裁定など二行で済ませようと思っていたのに、あんなに書いてしまったのでバランスが崩れてしまった。まだまだ竹下編、続きます。不愉快だからさっさと終わらせたいのだが。
さて、問題。社会党に自衛隊・日米安保合憲以下、五十年の歴史全否定を飲ませたのは誰でしょうか。諸説ありますけど。
教訓一。参議院が大事!(政争)
教訓二。有事に日和るな!(政策・国際政治)
倉山さん
こんばんは。藤沢秀行です。ご迷惑お掛けしております。
次回で竹下編、終結するのか見ものですよね。
楽しみにしております。
この時代、善悪はともかく個性豊かな登場人物が多いですよね。ある意味竹下派の人材の豊富さを感じますよね。
まあ全体的には竹下系の有力議員のほうが駒数が多かったのかなという感じですかね。
来年の参院選、政策と勢力図もそうですけど、参議院自体のあり方もぜひ争点にして欲しいですよね。というより、私たちが争点にしなくてはいけないですよね。
単に選挙という点では青木幹雄と輿石東がどうなるかがポイントですかね。
(何となく出るのかどうか自体はっきりしない感じですけどね)
拉致問題については、平成8年に橋本政権下で行われた総選挙が今にして思えば大きく扱う好機だったのでしょうか。この時は何となく橋龍人気と小沢及び公明アレルギーと旧民主党設立と社会党(社民党)の末期症状の中で終わってしまいましたよね。
でもこれについては自民党とて同罪のはず。文言を変えれば「社会党との連立政権を優先した」となる訳でしょうから。
※このサイトの皆様というより一般向けに
選挙の争点は決して過半数を取るのはどちらか、などという事ではないはずです。それ自体は結果であって争点ではありません。マスコミはそう書かざるを得ないのかもしれませんが、やはり一人一人が何故その党(候補者)を選ぶのかと言う理由を持つ事が大切だと、改めて思います。
次回の話ですが、予告された「保守を捨てた自民党の敗北」、本当にちょっと内容の予想がつきにくいです。何を持ってくるのでしょうか。
またこれからも宜しくお願いします。
小泉総裁擁立も参議院を青木幹雄が取りまとめたからできたことですよね。
テレビを見ながら「参議院なのになぜこんなにこの人が注目されるのか?」と思っていた時があります。
細川連立から自社連立までに、自民、社会両党ともに離反者が出たのを記憶しています。社会党では社会党左派の田英夫が小選挙区制に反対して「新党護憲リベラル」を結成したり、自衛隊容認などに反発をして矢田部理が「新社会党」を結成したり、はたまたほとんどが民主党に移籍したりと。
そして自民党についてですが、村山を担ぎあげるときに、海部俊樹が離党し旧連立与党が首班指名に投票するという事がありましたが、なぜ旧連立与党は海部を担ごうとしたのですか?
そもそもなぜ海部は自民党を出たのですか?
それと今回名前が挙がっている中で梶山静六についてですが、彼はのちに竹下に反旗を翻して自民党総裁選に立候補していますが、なぜ彼は竹下に反旗を翻したのですか?
話が段々と見えてきました。
社会党右派・左派という呼び方は要注意で、村山富市及び村山内閣の閣僚は、マスコミは左派と呼びましたが思想的には右派だそうですよ。
<村山内閣について>
所信表明演説⇒自衛隊合憲、日米安保堅持を明言。
阪神淡路大震災⇒初期対応の遅れについて村山首相個人が批判され続けている(が、足を引っ張った人が他にいる、という話もある)。
地下鉄サリン事件⇒「別件逮捕等あらゆる手段を用いて」捜査せよとの発言。オウムへの破防法適用。
全日空857便ハイジャック事件⇒空自の支援下SAP突入。SAPは後に正規部隊化されSATとなる。
村山談話⇒談話発表後の記者会見で、天皇に責任なしと明言。また、サンフランシスコ平和条約、二国間の平和条約及びそれとの関連する条約等の当事国との間では、先の大戦に係わる賠償、財産請求権の問題は、所謂、従軍慰安婦の問題等も含めて法的にはもう解決が済んでいるとの認識を示す。
本当の保守派であれば喜ぶべきこともけっこうやっているみたいですね。しかし(自称)保守、日本がまったくイノセントでなければ気に食わない人たちが村山談話、しかもその一文「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました」のみをもって村山内閣を全否定し、村山談話を踏襲するその後の自民党政権に対しても非難をし続けています。
豆乳とにがりが混ざると、豆腐になるものとならないものとが分離するんですよね(笑)
保守派・仮面保守派の分離のみならず、反日勢力もセクト間抗争が激化し始めます。オウムの事件が典型ですわね。
ところで、「アメリカは核開発を阻止するために本気で戦争を考えていた」「小沢は米国の要望にこたえる為に」とのことですが、そこは「アメリカ」でいいのでしょうか。「中国好き好きクリントン(米国民主党)は」ではなくて?
朝鮮半島には核が必要です。朝鮮半島に中露に飲み込まれない勢力があることこそが東アジアに安定をもたらします。
北朝鮮の核が日本に落ちることはないと私は思います。北朝鮮政府は「ある勢力」の傀儡政府であり、その「ある勢力」の多くが日本に住み、日本人から稼いでいます。少なくともその間は、日本に北の核は落ちません。
そこまで見切った上で、北とはあくまで嫌い合って、北朝鮮の核武装を名目にして日本も軍備強化すれば、東アジアはなお安定します。
北の核化を本気で止めに行くことは、日本の国益に反すると私は思います。抑止力をつけた上で、日本国内の大掃除をすればいいことです。
・・・という見方もありますから、誰が国家の為によく働いた政治家で、誰が国を売った政治家かを見抜くのは、極めて難しいですね。
dodo様
私は根本的に社会党の議員に「思想」と呼べる代物があるなどと思ったことはありません(笑)。一部の共産党より左の確信犯の人たちを除いて。大体、そういう人はバッジをつけていないから恐いです。向坂逸郎とか。
ウィキペディアには「思想的には右派」と書いてありますが、村山の思想と言うか本質は「国対族」でしょう。あと支持基盤が自治労ですので右派も何も。
ついでに言うと、山花と比べてとか、土井と比べてとか、の比較で右派・左派だとも思うので、「小沢と組んだかどうか」というウィキの記述は難しいと思います。「マスコミが反小沢派を左派と呼んだ」まではわかるのですが。
例えば、右派の浅沼稲次郎が左派に担がれて委員長になったとか、自民党のはるかに上を行く出鱈目な派閥抗争をしているのがこの政党なので、確かに右派・左派というと混乱するかもしれませんね。
個々の政策に関しては、村山内閣は実に行政の論理に則っています。はっきり言えば、野中広務が「私はこれくらいあなた達に頼りになる人ですよ。でも平和と日本国憲法を愛していますから、これが現実路線ですよね」と言いながら、警察官僚を掌握していく過程での行動、と見ればすっきり説明できると思っています。説明できるからと事実の証明にはなりませんが。この野中の論理自体が普通の保守を自認する人には理解しがたいかもしれませんが、日本国憲法の体制護持的体質を考えれば、国家の名誉はどうでも良いが、「政府と自分の身の安全は大事」というわかりやすい行動ではないでしょうか。
94年危機に関しては、主語はアメリカで良いと思います。まだこの頃のクリントンはバルカンとソマリア以外では狂った事をやっていないので。また、あの時点でクリントンが空爆をやると宣言した時に共和党も含めた議会が反対するとも思えないので。
北朝鮮の核開発を大義名分に日本が核武装するのは、できるのならば悪くないでしょう。ただ本気で核どころか、武装解除を求めても良いと思います。どうせ強要できないので(笑)。いっそ、日本は憲法九条の理念を押し付けながら核開発してはいかがでしょう。そういう二重基準こそが国際政治では定跡なのですが。
しかしウィキの「首相時代は竹下登がよき相談相手だった」との一文は秀逸な記述だった。どんな「相談」相手だか。村山にちゃんと拒否権があったのだろうか。
dodo様へ
私が無知で申し訳ありませんが、一般的に談話というのはどこまで含まれるのでしょうか?談話を発表した直後の記者会見の内容も談話の有効範囲内なのでしょうか?
〈社会党の右派と左派〉
社会党にとって、右派は社会主義主謀者(主流派)である。村山さんは左派(反主流派)であるが、一般的に言うと右寄りである。
左側は鏡みたいに右と左が入れ替わるのね?!
まず訂正します。
× 地下鉄サリン事件⇒(略)オウムへの破防法適用。
○ 地下鉄サリン事件⇒(略)オウムへの破防法適用申請を認めた(が、公安審査委員会の審議により否決された)。
右派・左派のお話、なるほど納得しました。
いわゆる反日勢力というのは一枚岩ではありませんで、反日勢力の得意技はおっしゃるとおり出鱈目なセクト間抗争です。
麻薬・覚せい剤に関わる人たちもいます。オウム(とそのバック)なんかはそうですよね。
逆に日本が高度な産業社会を維持していてこそ吸える甘い汁というのもあって、それを欲しがる人たちもいる。彼らにしてみれば麻薬・覚せい剤は邪魔です。
地下鉄サリン事件についても、自社連立の村山内閣ができたことへの反対勢力の反応として起こったんじゃないか、という可能性も十分すぎるほどある。そして事件後、オウムへの破防法適用を強く主張していたのが野中広務だそうですね。
結局は、反日勢力が日本を舞台にセクト間抗争を繰り広げることを奨励しているのが日本国憲法ですからね。日本の保守派は心情ばかりで頭が回らないのでは、あっさりと、セクト間抗争に組み込まれて利用されたり、タイミングを失した正論を吐いて味方の足を引っ張ったりしてしまいます。また、組み込まれないところでギリギリ踏み止まって、セクト間抗争を利用し、毒をもって毒を制してやろうと動いている人が仮にいたとしても、これを見抜くのは相当難しいです。
>94年危機に関しては、主語はアメリカで良いと思います。
そうですか。何か引っかかるんですよね……
>志木さん
いわゆる村山談話は閣議決定に基づいて発表した声明です。外務省ホームページにある英訳文では“Statement”となっています。
私もよくわかりませんが、記者会見は声明には含まれないのが普通だろうと思います。声明を読み解く補助線として適切かと思ったので紹介しました。
>>94年危機に関しては、主語はアメリカで良いと思います。
>そうですか。何か引っかかるんですよね……
気持ちはわかります。その後のクリントンの、世界を無茶苦茶にした挙句にその尻拭いを全部ブッシュに押し付けた所業はあまりにもあまりにもですし。しかも民主党ですら相手にされなかった連中がブッシュ政権でネオコンと称してタカ派面していたのは何なんだか、と思いますし。
dodo様ありがとうございます。談話発表後の記者会見は村山首相の考えを明確にするためのものということでしょうか。