おなじみ、上念司先生の新作です。
『歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ』 (光文社新書)
「はじめに」からして、「デストロンとグロンギ」の比較という、エンタメ炸裂ぶり。
私は「〜ライダー」は専門ではないので詳しく解説できませんが。笑
「あとがき」の献辞が、
私と浜田宏一イェール大学教授と中原伸之元日銀委員
って、なんかすごい並びだ。
江川・西本を差し置いて開幕応手になってしまった定岡、といったところでしょうか。笑
ありがたいことに後輩の私を立ててくれます。(感謝)
さて、本書は「陰謀論」にして単純な「陰謀論」の話にあらず。
歴史に学ぶ危機管理の本です。
よく「日本人の自虐意識」と言われるのですが、
一つは「日本人は悪うございました」という意味の自虐。
これは道徳的な話なので、それ自体が日本を敗戦国のままにしたい人たちの陰謀。
典型的なレッテル張りですね。
本書では、日本を滅ぼしたい人の手口が満載。
マニュアルとして整理されているところは『孫子』の如し。
この辺りは、20年間後輩として著者を見てきた者としては、なぜこんなことを書いたかがよくわかります。
「卑怯な議論をする人たち」への怒りでしょうか。そういう人たちが日本を悪くしているので。
『孫子』があらゆる兵家のマニュアルとなったように、本書も議論の簡易マニュアルとなるのではないでしょうか。
本気で使いこなす意思があるなら。
もう一つは「日本人は愚かでした」という意味の自虐。
たとえば日本が敗戦に至ったという原因を追究(追及ではない)するとしましょう。
確実に証拠がある実証主義歴史学の手法だと、原因は日本人の誰かにしか行き着かない訳です。
なぜなら、「スパイ」のようなものは「ゾルゲと尾崎」のような断片的にしか史料に現れないので、その部分は「わからない」としか言いようがないのですね。だから、敗戦に至った原因も「近衛文麿(を支持した日本人)が愚かでした」としか言えないのです。
この手法では絶対に「日本はスパイの罠にはめられた」とは言えない。
そして「今度は同じ手口にひっかからないようにしよう」という反省ができないのです。
しかし、
著者の問題意識は「自分の国が滅んだ後に事実が確定してどうする?」
です。
『ヴェノナ』の公開により、開戦前の日米首脳側近にはソ連のスパイがあふれていたという事実がようやくわかってきました。
(それでも全貌には程遠いのですが)
ソ連崩壊から5年後、大日本帝国滅亡から50年後です。
危機管理―日本を危機から守るには、「まさか、そんなことがあるはずがない」ということも考える必要があります。
原発事故で「想定外」を連呼した東電を日本人は猛攻撃しました。
しかし、日銀がデフレ円高誘導しても「まさか日銀のような秀才集団がやるのだから何か理由があるのだろう」と思考停止してしまう国民。
日本を守りたい、滅ぼしたくない人に必読の書です。
ヴェノナファイルは田母神俊雄元航空幕僚長が
自身の論文で取り上げていましたね…
あれは戦後史を大きく覆す禁断の書だと思います。
つまりはアメリカにはルーズベルト、日本には近衛文麿という
政治指導者が如何に同じ本質を孕んでいたか…
相互にレッテル貼りやらイデオロギーでケンカするのはやめよう、という知恵を破壊したのが、倉山先生も狂人と仰られていたウィルソンだ、という様な話を伊藤貫先生もしておられる動画を今見ておりました。(youtube伊藤貫】11.4アメリカの自滅と日本の自殺【西部ゼミ】②/3)
ウィルソンの末裔たちとの戦いなのだなあと、倉山先生のajer解説等と、伊藤先生と、この上念先生の御本とが繋がって見え、ふと思いました。歴史ド素人の当てずっぽう勘ですが。皆さん共通一貫の問題提起というかそれだけ重要点なんだろうなと。
ところで、日本に倉山満級の政治定石を知る方がもう3人くらいいてド素人に教えて下されば日本もよくなるのになあと夢想しておりましたが、他に存在しないなら自らが3人力で働けばよいとばかりに、桜、シンクタンク所長、とどんどんお仕事増やされ、その発想はなかった!と驚きました。
超多忙と思いますが本当にお身体だけはご自愛ください…。何もできませんが応援しております。
早期解散、目先はともかく
党内基盤の弱い、安倍さんには厳しい展開になっていしまいましたね。
もう自民とか民主とか小沢とか反小沢とかどうでもよくて
ともかく目先だけでもいいから、救国のリフレ政権構想を望みます。
喧嘩は景気の良い中でやってほしい。
恐らくマスコミや自民党の反安倍勢力は総選挙後は激しい
安倍晋三総理、叩きに転じると思います。参院選まで待つかどうか・・・。
使い捨てにされかねない・・・。
次に自民党総裁に担がれるのは石原JRという筋書きですかな。
先生はこの辺をどう読まれてるのでしょうか?
今後の番組で見聞をお伺いできると良いです。^^
石原慎太郎が橋下徹が参院選出馬を匂わせているのも、
維新+自民で石原総理の親子鷹という展開が見えてきますね。
安倍さんは追い詰められたらリフレ政策を掲げて新党を立ち上げて
救国政権構想を掲げ、解散して衆参ダブル選挙をやって欲しいです。
3度めは恐らくないでしょうから・・・。
こんばんは。
上念先生の著作は読んだことが無いので気になります・・・
最近は色んな先生方の、面白そうな著作が多くてどれを先に読むか迷います・・・
自虐史観・・・単なる自虐の他に、
日本では(海外も同じかも知れませんが)
高度な科学技術などの発展による優越感なのか、負け戦をした先祖をバカにしたいのか、
何もかもが絶対的に今の人間が優れていると思っているのか、
それこそが自虐史観の大きな圧力の一つになってるのだと思います。
それと安倍総裁がTBSに対して苦言を呈されました。
多少なり安倍さんがマスコミと抗戦姿勢にあるものと感じ、少し安心しました。
と言うのは叩かれても反抗しないなら、結局はマスメディアが調子に乗りまたネガキャンの嵐になりイメージ悪化は避けられないでしょう。
ですが、ネガキャンを食らっても、強く反発すれば逆に強い指導者のイメージを作り上げて行く事もできると感じます。
短絡的な考えかもしれませんが府知事時代の橋下さんが嫌と言うほど証明しています。
その上、テレビの視聴率はダダ下がり。
今や下手な事をしたらデモまで起こされ、不買運動されるこの御時勢。
莫大な金を払ったのに逆にマイナス効果になっては堪らんと、スポンサーもかなり慎重になっていると聞きます。
思ったよりも、マスコミはそんなに脅威では無いのかも・・・・?
前コメントさせて頂いた時とは間逆な、単なる希望的観測に過ぎない様な下手なコメントですが、書かせて頂きました。
地味な事しかできませんが、陰ながら応援しております。
上念先生の本に関係ないことでごめんなさい。11月20日の産経新聞に、「自民安倍氏の金融緩和論に労使トップとも異論、反論」と題した記事がありました。経団連も経済同友会も、日本経済を良くしたくないのですか。この謎について教えてください。
倉山先生と上念先生の理論展開には深い霧の中の指標とすべき灯台とさせていただいています。
自分は、頭が悪く怠惰なくせに自己顕示欲が強い性格であると思っています。
そのためにサヨクというのは頭が悪く怠惰で自己顕示欲が強い連中なのだということがよく分かります。
奴等は長い文章を読む忍耐力はありません。
分かりやすく短いレッテルに飛びつきます。
よく分かりもしないのに知ったことをとにかく連呼して自分を偉く見せようととします。・・・・・・・自分のことで申し訳ないのですが。
自分はレッテルというのは極めて優れた武器であり、日本を大切に思うものたちもこれを使わない手は無いと思います。
その点倉山先生、上念先生はこの武器をよく使っているように思います。
『まさに近衛内閣末期』『○○さんはスパイでは無い方ですよね』『5月3日はゴミの日』等など
感服しました。
チャンネル桜で『衆議院解散で民主党を叩き潰す』という流れになったのは分かりやすかったという点で倉山先生の意見より分かりやすかったという点で優れていたからであると思います。
『民主党を叩き潰すのに選挙より手っ取り早い方法がある、衆議院から何人、参議院から何人引き抜けばいい。民主党から誰と誰なら引き抜けるのではないか』
という話しに持って行けば倉山先生の話も通ったのではないかと思います。
自分もよくレッテル張りを考えます。
『人権弾圧法案』で自分の思考を止めましょう。
『人権擁護法案で人権差別を無くそう』
↓
『そんな人権弾圧法案は話し合う余地は無い』
↓
『人権救済法案を話し合おう』
↓
『人権弾圧法案など話し合う余地は無い』
↓
『人権擁護員設置法を出します』
↓
『人権弾圧法案など話し合う余地は無い』
法案の中身を話し合っている時点で負けです。
危険物には危険物とレッテルを貼りましょう。
自分は英和辞典の日本語訳を変えてしまえばいいと思います。
inflation インフレーション、物価上昇 → 好景気
deflation デフレーション、物価下落 → 不景気
敵がハイパーインフレーション(狂乱物価)を持ち出してくるならこちらは新たにハイパーデフレーション(大恐慌)を作り出せばいい。
正しいか間違っているか問題ではない。自分に有利なルールを自分たちで作る。
これが日本の保守に足りないために負け続けていたのであると思います。
面白いと思っていただければ導入をご検討ください。
ネット党首討論も終わったが、
「安倍総裁は嵌められた感」が残った
内容的にもイマイチだったし、最もメリットがあったのは田中康夫と鈴木宗男くらいじゃないか。
以下は個人的な憶測と推測を大いに含むが。
元々は自民党が単独で放送する企画が有ったのに、
野田総理から党首討論を呼びかけられ。「それじゃニコニコで待ってる」的な流れから
二党だけじゃなく各党でやらないと不公平。とか、
安住幹事長代行の「ニコニコは偏った場」発言が、
自民の支持者を挑発した事で関心も高まり、
討論を受けて立たないとイメージが悪い状況に追い込まれた。
偏ったと言われたニコニコ側も、各党に配慮せざるを得なくなり、
今回のような結果になったような気がする。
そもそも大人数の討論など時間的制約が有る中で意義があるとも思えない。
小さい政党には、いい宣伝の場になる。
しかも野田総理は「改めて別の機会に安倍総裁と1対1でやりたい」などと
言っていたらしい事が記事になっていたが、これも選挙前に実現は不可能だろう
そう言っておけば自信満々のアピールにはなる。
ニコニコ的にはマスメディアに代わる、政治的影響力を持った事を
世に知らしめる事になり、格が上がるし。
一番損をしたのは安倍総裁だけな気がするな。
メリットがあるとすれば浮動票の分散効果くらいかな。。。
こういう情報を使った巧みな謀略も「まさか」のシナリオか?
チャンネルAJERを楽しく拝見させてもらっております。特に上念先輩との掛け合い漫才などは腹筋崩壊ものです。
動画のほうで「日銀法改正は橋本内閣」であるという発言をされておりますので確認してみましたが、それは橋本元総理がスパイであることと関係があるのでしょうか?
最近、国債の発行数がうなぎのぼりになっておりますが、それは日銀が通貨規制によるデフレ誘導をしているので、やむをえずに国債を増やしているようにも見えます。
他の国では通貨が増えるべきところを、日本では国債でまかなっている・そのような図式にも見えますが、素人の判断ですので、今一歩確信が持てません。
一度、AJERで素人にも判る解説をお願いいたします。