本日は急遽予定変更。
昔、『歴史通』に書いた「満洲事変は国際法違反ではない」に関して、熱心なご質問をお問い合わせフォームにいただきましたので、ご本人の許可を得て、ご紹介させていただきます。ほぼ前文抜粋です。
Q1
前略 失礼いたします。
いつも勉強になっています。
突然のお便り申し訳ありません。
「満州事変は国際法違反ではない」という先生の主張に関して、納得できる部分も大いにあるのですが、満州事変は国際法違反である前に国内法でも違反だろうと思うのです。
関東軍の自作自演による柳条湖事件をきっかけにして、関東軍が暴走しました。軍上層部や日本政府の不拡大方針に対して派遣軍である関東軍の暴走はまだしも、現地軍である朝鮮軍の独断越境は全く擁護のしようがないものと思います。
彼らは反逆者として処罰されるべきだったのではないでしょうか?
満州事変は当時から国際的に大きな批判を呼び、国際連盟脱退にまで至りました。
その結果、日本は滅亡にまっしぐらに向かいました。
その当時の国際法に違反していないという理屈が成り立つとしても、道義的にも戦略的にも過ちであったことは間違いないと思えるのですが。
当時ですら国際連盟ですら支持されず、日本国内でも反対の多かった満州事変を今更ながら正当化するような時代遅れのプロパガンダを外国人が聞いたら、大いに批判されることになるように思います。
長々と申し訳ありませんが、今後も先生のウェブサイトで勉強させていただきたいと思います。草々
A1
ご質問、ありがとうございます。
お答えさせていただきます。
一、国内法
本来ならば、関東軍や朝鮮軍の行動は統帥権干犯で司令官は処刑されるべき重罪です。
だからこそ、政府が厳命した場合は、関東軍も「独走」を思いとどまっているので脱法行為しかしていません。
ただし、若槻総理が閣議で予算措置を認め、行動を追認していっています。
その後の枢密院での承認も含め、「総理大臣の統治行為」と呼ぶべき事態です。
二、自作自演
よくこれが問題になるのですが、当時どころか、東京裁判ですら問題になっていないので取り上げる必要もありません。
仮に取り上げたとしても、中華民国・張学良政権に度重なる明らかな挑発行為があった以上、法的には取るに足らない事態です。
三、道義的、戦略的間違い
その通りです。
国際法的に違反していないからこそ、この間違いが際立つのです。
四、国際連盟の支持云々
日本の宣伝の失敗です。
国際法とは無関係です。
五、満州事変を今更ながら正当化するような時代遅れのプロパガンダ
まず「満洲事変」です。「満州事変」ではありません。
時代遅れのプロパガンダが何をさすかわかりませんが、
本当に悪いことをしたならなおさら自己正当化するのが国際社会です。
やってもいない悪いことならやはり自己正当化しなければなりません。
Q2
おはようございます。
お忙しいところ、早速のお便りありがとうございました。
疑問点がいくつも解決され、大変勉強になりました。
二、についてですが、本庄繁大将も柳条湖事件をもとに出兵したことをニュースで演説しているのを見たことがあり、非常に象徴的な出来事であったと思っていました。
爆破の程度も軽く、事件直後に列車が通過できたという話も聞いたことがあります。
私が愚考するに、本庄大将は張学良政権の日本に対する非情な対応と挑発行動そのものを訴えるべきであったと思うのですが、自作自演と認定されてしまった柳条湖事件を事変勃発の主因としたのは宣伝の失敗のように思います。
五、に関しては私の思い込みがあったと思います。
先生のご意見を表面だけ理解して、現代の中国人や朝鮮人を煽るような書き込みをする人達をネットで多数見たので、このような失礼な表現になってしまいました。
申し訳ありません。
A2はこの砦にて。
二、なぜ、張学良の挑発や中華民国の統治能力喪失を宣伝しなかったのか
仰るとおりです。宣伝下手は目を覆うばかりです。
繰り返しですが、国際法的に悪くないだけに余計に際立ちます。
あえて関東軍の立場に立てば「わかりやすいから」だったのでしょう。
五、
特にありません。
以上、私の答え方が相当にぶっきらぼうだと思いますが、独り言の応酬ではなく、対話になっている例としてご紹介しました。
ちなみに学生諸君に質問の仕方を一例を挙げて。
「総理大臣の統治行為」など、普通の日本人大学生には理解不能でしょう。
ただし、日本国憲法学の「統治行為論」は調べればすぐわかります。
それを調べた上で、
「自分の理解するところはかくかくしかじかであるが、よろしいか」
「どういうつもりでそういう評価を下すのか」
という質問をすれば、対話になります。
こういうの、すごく勉強になります!
倉山先生のご回答、改めて大変目が覚める思いがいたしました。
素晴らしい!の一言に尽きます。
こんばんは。
話がずれますがすみません。
我が萩と会津の関係は皆様はもちろんご存じですよね。
しかし、この数十年の間に完璧にとは言えませんが和解しています。
共同で物産展をしたり音楽祭をしたり・・・
やっと憎しみの時代は終わったと思っています。
約150年前の戦争(内戦)の憎しみがここにきてやっとなんです。
それに比べ大東亜戦争敗戦後の日本人はどうでしょう?
敗戦した瞬間簡単に米にひるがえりました。
歴史を過去から紐解けば
「時代が便利になるにつれ、日本人の譲れない魂というものがなくなってきている」
と感じています。
皆様はどうお感じでしょうか?
寺小路様
こういうのが好みでした?笑
それではQ&Aシリーズもやりましょう。
レスではなくお問い合わせフォームに質問に来る方もいらっしゃいますので。
三島君
>話がずれますがすみません。
許しません。君にその資格はありません。www
理由は上記事を読めば一目瞭然のはずです。
>我が萩と会津の関係は皆様はもちろんご存じですよね。
「我が」といらん一言をつけたばっかりに「俺様のことはこの砦の読者は知ってて当然だよな」という意味になっています。
学生諸君には「縛り」があるのに無視しても、誰も答えてくれないでしょう。
こんばんは。いつも砦で勉強させていただいております。ごくたまに書き込ませていただいている者です。
>本当に悪いことをしたならなおさら自己正当化するのが国際社会です。
やってもいない悪いことならやはり自己正当化しなければなりません。
かねてから倉山先生がおっしゃっている、この国際社会の原則を頭に入れてニュースを見たり、歴史を勉強したりしていると、まったくこの通りだなと感じます。
ひとつ質問させていただきたいのですが、これまでに国際社会に対する宣伝に失敗したというならともかく、国際法違反を“自己申告”してしまった国家というものは、この地球上で日本以外に存在しているのでしょうか?(たとえば、かの「村山談話」には、多くの国々を「侵略(aggression)」したという文言が見受けられます)
予定を変更して私の質問にお答えいただきまして誠にありがとうございました。大変光栄であります。
自己の正当性を主張するという国際社会において当然の態度と思考が、私はまだ身についていないようですので、さらに勉強してきたいと思います。
こんばんは。
>倉山先生
的外れなレスすみませんでした。
このコメントをしたのは先日世田谷でお祭りがあり、萩の物産展の手伝いをしました。
その時に会津の物産展もしており、感じるものがあったからです。
またの機会に先程のコメントをさせてもらいます。
また、今回の記事では
「大事なことは相手が何を言おうとしているのかを読み取ること」
ということを伝えて下さり有難うございます。
これからも対話を気を付けていきます。
nyanchukuo様
私の知る限り、元祖はビザンチン帝国でしょうか。
近代だとスペインやフィリピンが有名ですね。
今後も書き込みよろしくお願いします。
龍司様
光栄と言われるとこちらが恐縮です。
今後ともよろしくお願いします。
三島君
>大事なことは相手が何を言おうとしているのかを読み取ること
このレスが読み取っていないのですが。
倉山先生ありがとうございました。日本以外には存在しないのではないかと思っていました。興味があるのでもう少しだけ質問させてください。
スペイン、フィリピンに関してですが、これはどういった状況だったのでしょうか?
たとえば日本と同様、反国家的な人物がいて、国家を貶める目的でやったのでしょうか?あるいは何か他の理由が存在していたのでしょうか?
不勉強極まりない質問だと自覚しておりますが、今後勉強していく際に活かしたいと考えております。よろしくお願いします。
nyanchukuo様
スペインに関しては、とりあえず『インディアスの破壊についての簡潔な報告』を。元祖「三光」みたいなものです。ただしほとんど事実。
フィリピンはややこしいのです。簡単に言うと、そもそも国民国家としていつ成立したのか、特に国語は何?ということになるので。
日本でのシンポジウムでフィリピン人の教授が「英語なんかやめよう!スペイン語を」と言い出したときは「え?タガログじゃないの?」
これ、ラモス時代で陸軍が相当に真人間だったはずの時期の話なのですが。
というか、国の名前がフェリペ。。。
ありがとうございます。
結局、世界的に見ても自国の非を自ら積極的に認めるような事例は稀であり、現代における主権国家としての日本は、やはり国際社会の常識から外れている。・・・という解釈で合っていますでしょうか?(最終的にこのことを確認したいと考えていました。あらためて見直すと、質問の仕方がかなり悪かったように思います。申し訳ありません)。
少数派かどうかはともかく。
英国病のイギリスもそうだったので。
良いことが一つもないことは確かでしょう。
>良いことが一つもない
なるほど・・・。つまりはそういうことですね。よくわかりました。
丁度、このあたりのことについて興味を持って調べておりまして、疑問に感じていた点を質問させていただきました。個人的かつ一方的な質問にお答えいただき、本当にありがとうございました。
紹介してくださった文献も読ませていただきます。