男は・・・

LINEで送る
Pocket

 昔、三木武夫という男ありけり。

 昭和四十三年、佐藤栄作という最長不倒政権を築く総理大臣に対し、「約束を破った!」と総裁選挙において挑戦状を叩きつける(何の約束かは諸説あり)。誰もが勝ち目がないどころか、二位にもなれず、最下位の三位、しかも百票もとれまいと見られていた。その時に言った一言!

「男は一回勝負する!」

 日本中が感動し、百七票で二位。その存在を知らしめた。

 

 昭和四十五年、さらに権勢を強め、誰もが立候補を取り下げ、恐れおののく佐藤栄作に対し、再び挑戦状を叩きつける。その時に言った一言!

「男は何度でも勝負する!」

 日本中が呆れたが、百十一票を獲得。その存在を知らしめた。

 

 昭和四十七年、佐藤後継をめぐり、田中角栄と福田赳夫が激しく争う。角福戦争と言われる。その時に言った一言。

「男は勝つまで勝負する!」

 世間は百億円ばら撒いたといわれる角栄の金権買収と、福田陣営から寝返った中曽根康弘に注目していたが、三木も田中を支持する条件として、ちゃっかり副総理の地位を得ている。政策協定というものもしたらしいが。一昔前にムネムネの恫喝が話題になったが、三木の恫喝に比べれば可愛いものである。ムネムネはしょせん「ミニ角栄」だが、三木はその角栄本人を毎回恫喝して、最後は塀の中に叩き落したのだから。

 

 昭和四十九年、田中後継をめぐり、三木も立候補。この時に三木は人生最大の恫喝。

「自民党をぶっ壊してやる!」

 どこかで聞いた台詞である。本当にこう言った訳ではないが、実際に三木は自民党を脱党、野党(民社党の春日委員長)と連立政権を樹立する工作をしていた。それを受けて福田赳夫に言ったとされる台詞が、

「自分が脱党すれば数十人はついて来る。それで自民党は終わりだ。君はどうする?」

 これに脅えた福田、三木に政権を譲っているのである。

 以上、「官僚たちの夏」と「総理の指南役 松野頼三」の項の予備知識でした。

 再び自民党へ。一回喧嘩に負けたぐらいで縮むな!みっともない!野党第一党が健全化しないと、国家国民はもちろん、与党にとっても不幸なことは、自民党が一番良く知っているではないか。こういう時こそ、総裁に名乗りを挙げる政治家が求められる。

「男は・・・」への0件のフィードバック

  1. こんばんわ。
    三木武夫さんはすごい人ですね。
    そのようなことを言っていたのですか。
    私は当時生まれていないので、良く知らないのですが。
    しかし、そのようなことを言っていても、開き直り、
    というか、今の政治家にはないものをもっていると思います。
    面白くて、笑ってしまいました。

  2. さすがに田中角栄に「政治のプロ」と評されただけはある男ですね。
    信念もすばらしいですが、その政治力にも感服します。

  3. うーむ。別に三木武夫を褒めようとは思っていなかったのだが。。。
    問題は今の自民党のだらしなさである。
    ちなみに、三木って機会主義者では?
    某側近が「あの人に、たいした信念はない」とおっしゃっていました。
    そういう取材結果でウラをとっています。

  4. 本当、自民党1回負けたくらいで、あたふたするな!

    書籍を例に考えると、
    時代にマッチしたベストセラーと、
    時代を超えるロングセラーがあると思う。

    今回、民主党がベストセラーを出したため、自民は大敗したのだが、
    実はそれは大きな問題ではないのではないか。

    それよりも問題なのは、自民党が、
    ロングセラーとなるだけの俯瞰的・普遍的世界観を示せなかったことだ。

    国民に示す新しい時代を創るための世界観を醸成していないのか、
    単に示せなかったのか…

    目先の利益に右往左往する国民と一緒に、右往左往せず、
    真性保守の王道を突っ走って欲しいと願うばかり。

  5. 確かに、三木武夫は「政策的信念」はなかったです。
    時と状況に応じて巧みに使い分けていたと思います。
    そのあたり、戦前派の党人は共通するところがあります。
    要は、大勢につくにはどうすべきか、言いかえれば主流派として
    立ちまわれるようにするにはどうすべきかで動いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA