本当に戦争法案か?

LINEで送る
Pocket

 安保法制への疑問。
 反対派は、この法案は「戦争法案」だという。
 賛成派は、「戦争抑止法案」だという。

 では、聞く。

 安保法制が成立すれば、
 日本は本当に戦争ができる国になるのか?

 とすれば、中国の軍事侵略を防ぐことができる。
 北朝鮮拉致被害者も取り返すことができる。

 戦争法だというなら、戦争ができるということを証明できなければおかしい。
 戦争抑止法だというなら、なおさら戦争ができるということを証明できなければおかしい。

 さて、如何?

 それはさておき、こんなことに。
 増税と安保法制、実は同じ構図だったりする。

 増税派に堕ちた自民党大物議員がアベノミクスを潰す!?
http://nikkan-spa.jp/905910

 日刊SPA!に連載中の、倉山塾発の経済評論家、山本博一をよろしくお願いします。

「本当に戦争法案か?」への9件のフィードバック

  1. 現状が同盟国を守ることが出来ない見殺し解釈だと強調するのが良いと思います

  2. 2
    〉現状が同盟国を守ることが出来ない見殺し解釈
    国内法の不備で自国の領海もまともに守れない自衛隊に他国を守れなど、発想からしてありえないと思います。
    現実的に他国からテロ以外の手段で攻撃されうる同盟国(いわば準同盟国)といったら韓国くらいだと思いますが、集団的自衛権に賛成しているネトウヨどもは安倍さんと同じく韓国贔屓なんですかね。
    圧力鍋で爆弾が作れる時代なのだから民主国家におけるテロ対策は軍隊というより諜報の能力でしか対応できないでしょう。
    そんなときに無制限移民受け入れを保守政党が先導し、政治家もマスコミも沈黙を続ける→朝鮮人を徴用した戦前と同じじゃないのか。

  3. >3

    意味不明なことを書きまくってコメント欄を汚す。
    工作活動お疲れ様です。

  4. 3>>
    じいさん殿

    「国内法の不備」←憲法条文の不備でごわんど?

    「同盟国(いわば準同盟国)といったら韓国くらい」

    ?「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」に防衛協約があったか?
    ?ACSA VFA GSOMIA(又は準ずる協約)を日韓間でいつ締結していたか?
     2011年以来戦略的パートナーとフィリピンとは宣言しているが・・・
    ?貴殿の目に映る世界地図は近隣アジアだけか?
      日本は既にGSOMIAを4カ国と締結してるが?
      

    「安倍さんと同じく韓国贔屓」

    ?何をもって贔屓しているとみなすのか?根拠提示を。

    「軍隊というより諜報の能力でしか対応できない」

    ?自衛隊内の青桐の戦士はどうするね?
     自衛隊=警察予備隊というなら、警察権の対処と書くべきだろう?
    ?日米安全保障条約にはなんと書いてある?理解してるかね?

    「無制限移民受け入れを保守政党が先導」

    ?無制限との根拠を例示いただけるか?

    ざくっと読むだけでもこれだけ貴殿のコメントに”疑義”が、
    生じるんだが?この7点、せごどん、明快なご回答を願いもはん。

  5. 日刊spaの山本先生の連載初めて読みました。
    私にとって、あまりにも素晴らしい(核心をついた、分かりやすい)内容で、感動したため、思わず投稿しています。
    拡散されて、より多くの国民が知ったら、10%の増税は阻止できるものと確信します。
    素晴らしい人材を輩出している倉山塾に敬意を表します。

  6. 『わが国と密接な関係にある国』の為
    で、『日本の存立を脅かす』事にあるかならないか法案

    日本国の国家主権が侵犯されたり、国民が拉致されたり、領土が占領されても個別的自衛権発動に役にたたないのが今回の安保法制?

    戦争抑止に必要な法は、『戦争必勝法』
    第一章総則
    第一條 この法の目的
    日本国の敵及び敵を幇助したる者を殲滅して地上から永久に除去
    第二條 敵の定義
    国家主権侵犯又は日本国民の平和的生存権を侵害する国外勢力並びにその協力者又は反日分子

    条文を短くする必要性は、時と場合に応じて拡大解釈したり縮小解釈できるようにする。後は司法で判例の積み重ね。

  7. >7

    何を言いたいのか正直よくわかりませんが、
    「武力行使の新三要件が旧三要件に運用上劣る事ない」という答弁を
    和田政宗議員の素晴らしい国家質疑で安倍首相から引き出していますよ。

    詳しくは、CHくららの
    【8月4日】和田政宗先生のインタビューを御覧下さい。

    また、今国会での議論がよくわからないという方は、
    【8月8日】松沢成文幹事長のインタビューを御覧下さい。

    本当に「戦争が出来る法案」なのか?
    わかると思います。

  8. 7>>
    バラマキどん・・・

    先ず持って、論議のスタートから間違っておりもすな?
    ”塾長”は安保法制の賛成派の中に「戦争抑止法案」だと言う輩がいるから、
    そういう曲解ちゃんに、「戦争が出来る事を証明せよ」と言ってるのであり、
    この論拠のどこをどう読み解けば、
    「個別的自衛権発動に役にたたないのが今回の安保法制」
    と言ってると解釈できるんでごわすか?
     どうしても理解できんのであれば、メモと鉛筆でも用意して、
    小学校低学年で習得する「ベン図」を書いて理解してきやい。

    ☆大きい円が「安保法制賛成派」
    その大きい円の中に含まれる、
    ☆小さい円が「この法案は戦争抑止法案だぁ〜!」

    説明するだけで、砦のコメント欄の劣化になるんでごわすが・・・
    (´;ω;`)ブワッ

    それと、貴殿の提出された『戦争必勝法案』には重大な瑕疵を含んでるでごわすが・・・気づきもはんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA